ゲーム製作

JavaScript

JS|FireFoxでもCORS無効化したショートカット作っておく~ローカルでのデバッグ用

JavaScriptのセキュリティ目的仕様。別ファイル内容を読むためのXMLHttpRequest()はローカル環境だと動きません。それだとデバッグできないので通常はブラウザのCORSエラー回避をして行いますが、簡単に起動できるようFireFoxのも作りました。
0
JavaScript

RPG製作~広大なワールドマップ入力大変→画像からデータ変換するツール

自作RPG向け。マップエディタ上の小さな表示画面にて、広大なワールドマップを入力しようとしても大陸・島の大きさ海の距離のバランスが崩れたりと何かと不都合で簡単に出来ず非常に苦労します。そこで画像編集ソフトで描いた画像からデータに変換するツールを作成しました。
0
JavaScript

自作RPG|公開した素人マップエディタの詳細説明書

公開した素人制作のJavaScriptマップエディタの詳細仕様説明。角タイルチップ入力の仕方、縦横スクロール、編集画面上のみ/Map全域適用の操作方法、ロードセーブ、イベント記述、出力フォーマットの説明、制限と実際のRPGプログラムでの使い方構想など。無料ツールですが頑張っております。
0
JavaScript

自作RPG向けマップエディタ

自作RPG製作のための素人マップエディタを作りました。タイルチップ画像・出力フォーマットは自分用の決め打ちですが、作ったマップは単なるテキストなので適当に編集して使えるかと。全埋め・置換・直線置き機能実装。マウスコロコロによる縦横スクロール可能で操作性抜群です。
0
オリジナルキャラ

Vol5-自作RPG向けオリジナルモンスター

自作RPG向けにオリジナルモンスターを描いてます。今回はナイト、スッポン、スプーン、ロボットの化け物。素人らしくパクリ要素もフンダンに。とはいえブログの更新が滞ると起きる問題への対策です。特に意味はありません。
0
オリジナルキャラ

Vol4-自作RPG向けオリジナルモンスター

自作RPG向けにオリジナルモンスターを描いてます。今回はプチトマト、ビックリ箱、カブラ、フォークの化け物。とはいえブログの更新が滞ると起きる問題への対策です。特に意味はありません。
0
オリジナルキャラ

Vol3-自作RPG向けオリジナルモンスター

自作RPG向けにオリジナルモンスターを描いてます。今回はみの虫、バブルボール、ニンジン、ヘルメットジャギの化け物。素人らしくパクリ要素もフンダンに。とはいえブログの更新が滞ると起きる問題への対策です。特に意味はありません。
0
オリジナルキャラ

Vol2-自作RPG向けオリジナルモンスター

自作RPG向けにオリジナルモンスターを描いてます。今回はピーマンのバケモン、サスカッチ、ロビンマスク・ウォーズマン。素人らしくパクリ要素も取り込みました。とはいえブログの更新が滞ると起きる問題への対策です。特に意味はありません。
0
オリジナルキャラ

RPG自作するためオリジナルモンスター描いてる

自作RPG向けにオリジナルモンスターを描いてます。今回はメデューサ、ラミア、便器の化け物←モルボルっぽいの。とはいえブログの更新が滞ると起きる問題への対策です。特に意味はありません。
0
JavaScript

やっとでけた…RPGのパーティ追従動作アルゴリズム

正式な呼び名不明ですが、プレイヤが画面中央なRPGにおけるグラディウスのオプション座標表示、と呼ぶか、パーティ複数メンバのスネーク追従動作とでも呼ぶか、な動きを実現するJavaScriptアルゴリズムが苦節3日かけて出来上がりました。非常にややこしい。
0
JavaScript

自作RPG~ブロック制限付のスムーズスクロール方法を改造してみる

1タイルごとの移動=ブロックで制限される一般的RPGにおける1ドット単位のスクロールのやり方を改善してみました。ピクセルずらしで何百回も書き換えるのでなく、仮想画面からの転写座標を変化させる方法で実現してみました。描画速度は一応速くなったようです。
0
JavaScript

自作RPG~マップエディタもJavaScriptで作ればええやん

RPG自作の話。マップエディタもJavaScriptで作ってしまえばよいではとサンプルを改造。マウスコロコロ操作、レイヤっぽい表示、SHIFTキー検出、キーボード入力、ワールドマップのナビゲーション機能、ファイルロード・セーブ・コピー機能を実装しました。
0
JavaScript

JavaScript|RPG戦闘画面の複数モンスター配置座標を計算

JavaScriptでRPGを作ろう企画。画面上の座標を自分で管理しないといけないのがゲーム製作。ドラクエのような戦闘画面の敵パーティーの複数配置座標を計算するアルゴリズムを検討しています。ついでに正規分布で発生する乱数を作り、少数の敵とのエンカウント率を上げる細工も。
0
JavaScript

JavaScript|素人のゲームプログラミング勉強

一素人によるゲーム製作の具体的体験を綴ります。動画の解説に感銘を受け開発環境をJavaScriptに決定、実用プログラムとの違い、特殊事情を整理しました。モンスター等のイラストも自前で準備する予定。今後は何らかの自作アルゴリズムを投稿していきます。
0