設計図面

木工DIY

《初心者》SketchUp使い方《実例動画付》|最初に知るべきとっつきにくい独特な操作|DIY用途

本格的なモデルルーム設計の土木建築系でなく個人DIY用スケッチアップ/sketchupの使い方、てか独特の概念や基本的な表示・操作技巧テクニック、久しぶりで使うと忘れるコツ・注意点等。プラグイン等のカスタマイズ一切無しの初心者向け。ナット、ボルト図面作成の操作例動画付。
0
スピーカ製作

CADアプリSketchUp実例|テレビ下スピーカの3次元設計動画

CDラック付き自作バックロードホーンスピーカ製作の様子。ブログ更新ネタとして複数回に渡り投稿中。3次元CADであるSketchUpを使用して設計。その3D入力の操作を動画にしました。計算間違いによる無駄で大変な労力を要する木工の修正作業を発生させないための段取りです。
0
木工DIY

平面・3D立体図|DIY設計図描くためのフリーソフト|巣ごもりプラモデルから家具自作へ

部屋の間取り、建築DIY用パソコン向けフリーソフト。2次元の製図用とサイト上で3D立体図形斜投影の絵の描き方。前者はエクセル、パワーポイントに似た機能内包の統合ソフトでVISIOのようなの付属。後者は円柱など平面図を引っ張る操作で作図するCADアプリ。過去バージョンのダウンロード先も。
0
画像編集

DesignCap|前背面を重ね合わせた年賀状をドロー系エディタで作成|無料Webサービス

ポク太郎です。11月です。そろそろ年賀状やクリスマスカードなどを考え出す季節。ただ文字、画像を並べるのでなく、背景画像に文字を重ね合わせ、周辺に図形で飾り付けをあしらったかっこいいポストカードを作ってみようと思います。そういった「重ね合わせ...
0