徳丸無明さんをご存じか?~ブログオリジナルマンガ製作者

ポク太郎です。

ブログで辛いのはネタ探し。でも日々それを乗り越えてくと大量の投稿。そーやって溜め込むと次に辛くなるのは記事探し。どこに何があったか分からなくなります。

当然他人のブログなら尚更。ブログ仲間徳丸無明さんのマンガページが思うように見つかりません。


徳丸無明さんのマンガ特徴

徳丸無明さんとはポク太郎のブログ仲間。gooブログてとこで日々投稿を重ねてらっしゃるお方。←gooブログ閉鎖に伴いリンク停止中。ネタは「駄菓子・書籍・M1評論」「短編マンガ」「4コマ」「1枚イラスト」。

ここで取り上げるのは「短編マンガ」「4コマ」の漫画製作。

じみへん』を彷彿とさせる、特にキャラ設定も無く、「なんでソレ気にする?」的な笑いを誘う作品。

単なる人型の説明用人形に喋らせたり、極悪マン・ポジティヴマンなどのキャラ顔も特にこだわり無く、「伝えること」を目的とした単純絵で内容を分からせます。

蛭子能収さんが元祖なんですかね、あーいう“味がある系”。その雰囲気を継承するマンガです。

散々鳥山明を持ち上げ、あの絵は凄い!と騒いでるポク太郎に、

マンガなんてこーでいいんだよ!

と言わせてしまう魅力があります。

ついでにポク太郎の『物思いに耽る』と比較しておくと、「なんでソレ気にする?」の対象が、無明さんは人間・心理に対して、内向的なポク太郎はモノに対して。

ちょびっと先輩無明さんマンガへのリンク集

そんな徳丸無明さんは少し先輩。ポク太郎はプロフィールにあるように2016年末からのブログ開始ですが、徳丸無明さんは2015年秋ごろかな?

当然大量に投稿があります。

で、漫画を描き始めたポク太郎が悩んだのは話を作る上でのコマ割構成→「そうだ、無明さんを参考にしよう!」→なんですが、大量の投稿故に肝心のマンガページがなかなか見つかりません。

と言う訳で、探し方を研究し、シラミ潰しに探してURLを記録。

以下が徳丸無明さんブログの「短編マンガ」「4コマ」全部へのリンク集。←gooブログ閉鎖に伴いリンク停止中。

自分のマンガ目次に花を添える形になっただけですが。でも、これで徳丸無明さんの全マンガに1クリックで飛べます。

当然、新規投稿があったら手動で追加してかないといけないので、徳丸無明さんを監視しとかなイカンのだ。皆で監視し、新規投稿あったら連絡下さいね。

調べる最中に気付いたのはおおよそ1か月に3~4本のマンガ投稿。見つかったのは短編100本に、4コマ200本。

コミックス単行本がおおよそ200ページなので少なくとも1~2冊は出せる量があるんだよな。日々の積み重ねってデカいです。

昨今は出版社が運営するマンガサイトで、プロの作品がお試し購読できちゃう時代ではありますが、全くの素人が描いた漫画もそれなりに楽しめまっせ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました