ポク太郎です。
人気海外ドラマ『ウォーキングデッド/TWD』。突然襲われメンバーがチリジリに。グループ変遷の動機理由を振り返るための相関図的解説です。
短文キーワードあらすじ形式で書いてあります。
シーズン4の舞台は刑務所と、“聖域”と看板にある楽園、皆が目指す終着駅。
『ウォーキングデッド』シーズン4までの
を含みます。
『ウォーキングデッド』シーズン4全体あらすじ
2013年シーズン4。フルシーズン16話構成。ここは話の大筋が分かるので
内に。
問題は人数が増えたことにより、寄ってくるウォーカーも大量に→フェンス倒れそう。そこへ発生したのはインフルエンザのような流行り病。
病はダリルらが調達した抗生物質で鎮静化。が、別のトラブル。「皆を守るため」とキャロル
が感染者を殺害し燃やしました→一緒に居られないと追放。
また、シーズン3でリックらを襲った総督ガバナー。放心状態で放浪中、ある家族が迎え入れました。
再度得てしまった家族を守るため総督は“安全な場所”を目指します。一番安全なのはバリケードで囲われた刑務所。
総督が刑務所を襲撃。逃れたリックらがバラバラになり放浪することになってしまいました。
各グループが見つけるのは線路上の看板“聖域”と書かれた終着駅。
バラけたグループは、
A | ![]() ![]() ![]() |
B | ![]() ![]() |
C | ![]() ![]() ![]() |
D | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
E | ![]() ![]() ![]() |
F | ![]() |
似顔絵で整理するシーズン4登場人物
前シーズンまでに登場済のキャスト
![]() |
保安官:リック・グリムス 俳優:アンドリュー・リンカーン/Andrew Lincoln |
![]() |
主役の息子:カール・グリムス 俳優:チャンドラー・リッグス/Chandler Riggs |
主役の赤子:ジュディス・グリムス 俳優: |
|
![]() |
宅配職人:グレン・リー 俳優:スティーヴン・ユァン/Steven Yeun |
![]() |
エース:ダリル・ディクソン 俳優:ノーマン・リーダス/Norman Reedus |
![]() |
DV被害者:キャロル・ペルティエ 俳優:メリッサ・マクブライド/Melissa McBride |
![]() |
獣医:ハーシェル・グリーン 俳優:スコット・ウィルソン/Scott Wilson |
![]() |
娘姉:マギー・グリーン 俳優:ローレン・コーハン/Lauren Cohan |
![]() |
娘妹:ベス・グリーン 俳優:エミリー・キニー/Emily Kinney |
![]() |
日本刀の使い手:ミショーン 俳優:ダナイ・グリラ/Danai Gurira |
![]() |
総督ガバナー:フィリップ・ブレイク 俳優:デヴィッド・モリッシー/David Morrissey |
配下:マルチネス 俳優:ホセ・パブロ・カンティージョ/Jose Pablo Cantillo |
|
![]() |
放浪者:タイリース・ウィリアムズ 俳優:チャド・コールマン/Chad L. Coleman |
![]() |
放浪者:サシャ・ウィリアムズ 俳優:ソネクア・マーティン=グリーン/Sonequa Martin-Green |
ボブ
![]() |
元衛生兵:ボブ・ストゥーキー ボブ役俳優ラリー・ギリアード・Jr |
刑務所で生活するリックグループに合流した元衛生兵。 |
リジー
![]() |
子供:リジー リジー役子役ブライトン・シャルビノ |
ウッドベリーの住民サムウェルズの娘。転化しかけた父親が姉妹をキャロルに託した。 |
ミカ
![]() |
子供:ミカ ミカ役子役カイラ・ケンディ |
リジーの妹。姉リジーよりしっかりしてる優しい子。 |
タラ
![]() |
生意気娘:タラ・チャンブラー タラ役女優アラナ・マスターソン |
放浪する総督と共に行動する警察学校学生。大人しそうな顔してるが負けん気が強い生意気娘。 | |
関係者: 総督迎合一家 |
父、姉リリー、姉の娘メーガン |
エイブラハム
![]() |
軍曹:エイブラハム・フォード エイブラハム役俳優マイケル・カドリッツ |
刑務所を脱出したグレンの前に現れた軍曹。下ロジータと共にユージーン博士をワシントン護送する任務中とのこと。 |
ユージーン
![]() |
博士:ユージーン・ポーター ユージーン役俳優ジョシュ・マクダーミット |
エイブラハム軍曹、ロジータに守られワシントンを目指す博士。このゾンビだらけの世界を終わらせる方法を知るらしい。 |
ロジータ
![]() |
軍曹の恋人:ロジータ・エスピノーサ ロジータ役女優クリスチャン・セラトス |
エイブラハム軍曹に随行する女性兵士。 |
各シーズンで登場するキャスト
S1 | S2 | S3 | S4 | S5 | S6 | S7 | S8 | S9 | S10 |
刑務所で疫病発生 1~5話S4グループ
前シーズン3最後のおさらい
■ウッドベリー指導者総督がリックらの刑務所狙う。アンドレア、メルルを懸け橋として戦闘。
■娘ペニーにトドメ刺された総督が壊れウッドベリー崩壊→リックが住民を刑務所に招きました。
刑務所 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
→病発生 |
焼死体発見)カレン 子供隔離) ![]() ![]() ![]() 発病) ![]() ![]() ![]() ![]() |
→薬調達 | 獣医科大学へ)![]() ![]() ![]() ![]() |
→外出 | ![]() ![]() |
→結果 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
シーズン4エピソード1『嵐の前の静けさ』
- ウッドベリー合流で人数大→寄ってくるウォーカーも増→刑務所フェンス倒れそう。
- タイリースと恋仲となったのが女性カレン。
- ボブがサシャの調達任務に押し入り。調達先で酒ビン掴み悩む。
- キャロルが読書会の子供にナイフ使い方。リジーがウォーカーに名前。
- リックは農業開始。が、養豚場の豚が死亡。合流組のパトリックがシャワー中に死亡し転化。
シーズン4エピソード2『新たな脅威』
- 転化したパトリックが住民襲う。刑務所内はウォーカーだらけ。
- 肺炎球菌、インフルエンザのような流行病発生→死亡後に転化。
- キャロルが噛まれた男性の娘リジーとミカを託される。
- ウォーカーウォーカーの餌用に置かれたネズミ多数発見。
- カレンが咳込む。その後、恋仲タイリースが見つけたのは焼死体。
シーズン4エピソード3『集団感染』
- 感染者カレン、ディビッドの焼死体現場でタイリース激高。
- サシャ、ドクター、グレン、リジー感染。ハーシェルは隔離棟に入り治療断行。
- カレンらを焼いた犯人はキャロル。リックの質問にも返答。
- 抗生物質得るため調達隊が獣医科大学へ。
シーズン4エピソード4『傷だらけの絆』
- リジーがウォーカーのこと理解できず「転化は大人になるのと同じ。」
- リックがキャロル連れて外出→カレン殺害の主張受け入れず追放。
- 前回の調達参加目的は酒とボブが自白。今回も酒に執着しダリル切れる。
- 脱臼したサムと女性発見→仲間に入れるが調達に出かけたまま行方不明。
- 総督の足取り消えたのでミショーンが捜索中止宣言。
シーズン4エピソード5『遠のく希望』
- 隔離棟での転化騒ぎとフェンス倒壊が当時に発生。
- 騒ぎの後、抗生物質を調達したダリルら帰還し収束。
- 恐らくグレン、サシャ、リジー回復。
- 総督が刑務所を眺める。
総督の再起と決戦 6~8話S4グループ
タラの家 | ![]() ![]() |
キャンプ | マルチネス、ミッチ、ピート、他 |
→強奪 | マルチネス ←![]() |
→決戦 | 刑務所側)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 襲撃側) ![]() ![]() ![]() ![]() |
→結末 | ![]() ![]() ![]() |
シーズン4エピソード6『葬られた過去』
シーズン3最後、総督のウッドベリー戦闘員皆殺しの後。
- 総督は気が振れ、腹心マルチネスも必死で逃亡した模様。
- タラのアパート侵入、姉リリー、姉の娘メーガン。
- 父親の酸素ボンベ調達、転化後殺害、娘メーガンとの紆余曲折後家族へ。
- 移動中ウォーカーに襲われ壕に落下。その壕はマルチネスの。
シーズン4エピソード7『蘇る過去』
- マルチネスが率いるキャンプに合流。部下ミッチ、ピート。
- 二度と家族は失わないと決心する総督がマルチネス、ピート殺害しキャンプ制圧。
- 総督が刑務所視察中、ミショーンとハーシェル発見。
シーズン4エピソード8『最後の決戦』
- 総督の刑務所奪取説明でタラが賛成→皆も。リリーは反対。ミショーン、ハーシェルが人質。
- 総督が戦車も携え襲撃。総督のハーシェル殺害見たタラが間違いに気付く。
- リリーが待機する川縁でメーガンがウォーカーに襲われる→総督が処理。
- 銃撃戦開始→刑務所破壊→バラバラに脱出。最終的に総督にトドメ刺したのはリリー。
バラバラ状態から終着駅へ 9~16話S4グループ
A | ![]() ![]() ![]() |
B | ![]() ![]() |
C | ![]() ![]() ![]() |
D | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
E | ![]() ![]() ![]() ![]() |
→B’ | S4-13)行方不明![]() |
→E | S4-14)![]() ![]() ![]() ![]() |
→C D |
S4-15)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
→A B C D |
S4-16)![]() 捕獲) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
シーズン4エピソード9『そして、独りに』
のその後描写。
- ミショーンの過去-子供アンドレ・アンソニー(後に判明)と亭主マイク。演じるのは俳優オルディス・ホッジ
。 - カールの不満=ジュディス守れず、みんな守れず、父リックは能無し。
シーズン4エピソード10『生存者たち』
のその後描写。
- 刑務所で気絶してたグレンが襲撃側のタラを連れ脱出→エイブラハム、ユージーン、ロジータ登場。
- 子供から離れた隙にウォーカー→救ったのはキャロル。タイリースはまだカレンの件、追放の件知らず。
シーズン4エピソード11『危険なよそ者』
のその後描写。
- リックが休養する家屋にならず者侵入→一人殺害→調達から戻るミショーンらと合流→終着駅目指す。殺害した相手はルー(後に判明)。
- ユージーン博士が世界を救う方法知ってる→エイブラハムがワシントンまで護送。グレンと行き先揉める最中ウォーカー→ユージーンが銃を誤乱射し軍用トラック破壊。
シーズン4エピソード12『本音の杯』
のその後描写。
- ベスの希望=飲酒。ダリル家の密造酒で乾杯→ダリルの嘆きはやっと得た家族守れなかった自責の念。
- 無職だったと明かすダリルの過去捨てるためベスが家燃やす。
シーズン4エピソード13『孤独と温もり』
のその後描写。
- 手入れされた家でしばし留まるがウォーカー→逃げる中ベスが車で拉致。ダリルとはぐれる。
- 消沈するダリルがならず者の仲間に。以前リックが休養する家屋に浸入した集団。
- ボブが包帯の上からウォーカーに噛まれる。
- “聖域”終着駅の看板。結局マギー、独りになりたくないボブがサシャ説得し終着駅目指す。
シーズン4エピソード14『正気な狂気』
のその後描写。
- キャロルら終着駅目指す途中手頃な家屋発見。
- やはりリジーが転化のこと理解できず。応戦はしたので安心するが勘違い。
- リジーがミカを刺し「頭刺してないから戻ってくる。」
- キャロルがリジー射殺→タイリースにカレン殺害の真相→が、許される。
シーズン4エピソード15『トンネルの彼方へ』
と の合流描写。
- カールとミショーンがやたら仲いい。
- ならず者リーダー「終着駅は嘘っぱち。」
- グレンがトンネル前でエイブラハムと別れ→車得たユージーンが迷ったふりしてトンネル出口に誘導。
- グレンらトンネル中、抜けた天井から大量のウォーカー。エイブラハムと合流したマギーが救助。天井破ったのはマギー。
- ユージーンがワシントンでなく先に終着駅と提言→終着駅到着しメアリーが出迎え。
シーズン4エピソード16『終着駅』
- ならず者リーダーがリック発見→銃。庇ったダリルがリンチ→リック反撃→全員殺害。ベス拉致の件伝達。
- ミショーン告白「難民センターで亭主マイク、テリーがハイに→死亡→ウォーカー連れ回す異常者に。アンドレアらに会い自分取り戻した。」
- 終着駅をまだ信用してないリックが侵入。ギャレスが出迎え。
- リックは案内役アレックスの時計見て銃突き付け。以前肩脱臼したサムに渡した物、他物資も見覚えあり。
- 銃撃戦後包囲されコンテナへ。中にはグレンらのグループC+D。
結局、シーズン4終了時のリック率いるグループの状況は以下表。
アトランタ | リック、息子カール、赤ん坊ジュディス |
アトランタ | 韓国人グレン |
アトランタ | |
アトランタ | エースダリル |
グリーン農場 | |
合流 | 日本刀ミショーン |
タイリース | ハンマータイリース、狙撃手サシャ |
ウッドベリー | |
合流 | 依存症ボブ |
タラ | 生意気タラ、 |
博士護送 | 軍曹エイブラハム、博士ユージーン、女兵士ロジータ |
大量に居たメンバーも14人に。ベスが行方不明に。バラバラ動いてるので人数も不正確。キャロルが追放状態でもタイリースと一緒に居るとか。集合するかどうかは以降のシーズンで。
ウッドベリー | |
ウッドベリー |
総督が奪った新しいキャンプ側は生存者なし。間違いに気付き生き残ったタラはリックグループに受け入れられました。
コメント