RYZEN

ハード

オーバークロックができる理由と半導体メーカの常識

ポク太郎です。 ハード改造のページが人気です。目指すは人気ブログ!てことでソッチ分野のうんちく。 一般の方には盲点になり誤解を生じてるようにも感じる“半導体業界の常識”を書いた読み物です。 PC好き、ジャンク改造好きな方向...
0
ハード

RYZEN2400Gマシン組立→Win7入れる→やっぱり止めた話|MSI製B450|i7と比較ベンチマーク付

ポク太郎です。 MSI製マザーボードにRYZEN2400Gを乗せて、Win7をインストールしてみました。 CPU:RYZEN 2400G マザー:B450 PRO-M2 結局、Windows7向けのビデオドライバが存在せ...
0
ソフト

RYZENで自作したPCでBlueStacksを動かす|動画あり

RYZEN搭載のPCでBlueStacksを動かしてみました。 ポク太郎です。 先日自作したRYZENのPCでBlueStacksを動かしてみました。十分なスピードで動くでしょうか。
0
ハード

RYZENやCore-i7とかのベンチマークやってみた|自作PC

所有するRYZEN 5 1400、i7-2600K(SandyBridge)、C2D E7300、Pentium4 NorthWood(3.2GHz)をCrystalMark 2004R7を使ってベンチマークテストしてみました。結果から見るとやっぱりSandyは速い、RYZENではDDR4-2666のスループットが生かされてなかったかも。また、NWはバカにするほど遅かった!
0
ハード

RYZEN|枯れ果てたオタクがパソコン新調|自作PC

ミドルレンジCPUのAMD製RYZEN 5 1400を使ってPCを自作しました。マザーボードは安物MicroATXのASUS製A320M-K。DDR4を積み、M.2ソケット2280のSSDを付けました。メモリ刺さらない(ファンと干渉)、画面が映らず真っ黒でビープ(BEEP)音が鳴るなどの作業時のトラブルをまとめてあります。電源ユニットは古いものでも大丈夫でした。
0
タイトルとURLをコピーしました