お世話になっております。
夕刊ガボの主筆ポク新聞社のポク太郎です。
ウクライナへのロシアの軍事侵攻が世界を騒がせておりますが、そんな中、日本の政治家が発信した内容に対する日本国民の反応を見て驚愕しました。
その経緯から「日本国内の被選挙権の資格改定案」を提案いたします。
憲法9条があれば日本版プーチン止められる
憲法9条をウクライナ問題と関係させて論ずるならば、仮にプーチン氏のようなリーダーが選ばれても、他国への侵略ができないようにするための条項が、憲法9条なのです。
— 志位和夫 (@shiikazuo) February 24, 2022
上記発言に対し一般人と思われる国民の方が、
バーカw
引用:匿名掲示板
“驚愕”ポイントは“国会議員<<一般人”
本編集部が驚愕した理由は、
言い放たれて当たり前の状況であること。
例えば「オボロゲながら46という数字が浮かんだから国家の環境目標に設定」などと主張すれば、当然周囲からはバーカw。
その関係と等しく、国民の代表である衆議院議員が論理思考において優れている一般国民にバーカwと言われて当然の状態であることに驚愕しています。
国会議員とは国を導く誘導役
ですが、複雑怪奇な世界情勢、複雑怪奇な経済構造、それらを可能な限り把握し国民の未来を切り開くのが国民に選ばれる代表=国会議員。
思い浮かべた46を根拠に語る基礎学力も無いのは当然のこと、自国のプーチン抑止だけ着目し敵国のプーチン助長の観点すら気付かない人間を国家の誘導役に就けてはいけません。
コイツが売国奴を自称してるなら論理は通りますが、してないなら乙が正解。
その“コイツ”はかの鳩山由紀夫元首相と同じ東京大学工学部出身。
にもかかわらず、乙から以下略。
日本の被選挙権資格を改定せよ
日本の被選挙権 備えていなければならない条件 衆議院議員 日本国民で満25歳以上であること。 参議院議員 日本国民で満30歳以上であること。 都道府県知事 日本国民で満30歳以上であること。 都道府県議会議員 日本国民で満25歳以上であること。
その都道府県議会議員の選挙権を持っていること。市区町村長 日本国民で満25歳以上であること。 市区町村議会議員 日本国民で満25歳以上であること。
その市区町村議会議員の選挙権を持っていること。
ポク新聞社は上記要件に加え、以下を提言致します。
編集部が提言する被選挙権
上記の内、特に重責と思われる衆議院議員、参議院議員、都道府県知事に対して以下五要件を追加。
- 上記立候補の意思ある者はその年の1月に行われる大学入学共通テストを受験すること。
- 受験実績は5年間有効とし、期間内の立候補時には代替提出可能。
- 総務省認定のテレビ局に委託し採点状況を鮮明なる映像にて保管すること。
- その映像はデジタル庁が遅滞なく国民に公開、アーカイブで永久保存。
- 映像の所有権は総務省とし、動画配信サイトにて公開可能。
趣旨その他理由は以下。
■上で書いた通り、学校のお勉強がどーのこーのではないのでボーダーラインは設定せず。
■超高齢議員の引退を促すため有効期間は5年間。
■コイツ的な東大卒の現在の思考論理を定期検査可。
■財務省の宝くじ、農水省の競馬と同様、総務省管轄の財源としてYoutubeの広告収入を利用。
人気Youtuberの稼ぎっぷりを考えれば各省庁の埋蔵金を超えるポテンシャルは秘めてると思うんだけどな。
だって具志堅用高、ガッツ石松、輪島功一の会話とか大人気だったでしょ。動画見たさに投票するバカは出てくるかもしれんが。
言論の自由は万人が賛同する権利。でも、公の利益に反するのは基礎学力無し、論理思考もできない者による指導者的発言。
なので、大恥をさらす危険性を抑止力として利用する上記の選挙制度を提言させていただきます。
その他、報道機関をあるべき姿に規制する以下の提言にもご注目。
コメント