ポク太郎です。
(追記)現在のYahoo!メールは本記事内容から仕様が多少変更されています。先に下へどうぞ。
インターネットを徘徊していると、面白いサービスがいっぱいあります。でも、中にはメールアドレスを要求するもの多数。
よくわからないサイトに個人情報であるアドレスを教えるのは…となってしまいます。
なんでメアドを複数?
契約したプロバイダから付与されるものはISP発行のアドレスと呼び、変更に手間が掛かります。
なので、銀行など重要な機関だけの使用がベスト。←漏洩の際にも重要な機関だけの対応に集中できる。
逆に、友達との連絡はYahoo!やGmailの方が便利。理由は下の可能性比較。
無料メール使用:可能性高のプロバイダ変更時に、変更の連絡不要。
特にブログ配信者は、読者とのやり取り用、各サービスとの連絡用など使い分けたい場合が多数。
世の中には捨てアドレス用に15分だけ有効なものもありますが、ここでは多目的に使用可能なYahoo!メールの取得方法を紹介。
YAHOO!メールアドレス取得方法
1 YAHOO!メールのページへ移動 | |
![]() |
|
YAHOO!メールへ行き、新規取得を押します。
取得後の話ですが、ログインを押してログイン→YAHOO!メールのロゴをクリックするとWEBメールの画面へ。面倒ですが。 |
|
2 既存のメールアドレスを使用して登録作業するか否かの選択 | |
|
|
「メールアドレスなしで登録する」を押すと現在使用しているアドレス(例えばISP発行のもの)を教えることなく取得できます。
ただし、パスワード忘れの際、秘密の質問、郵便番号、誕生日などだけで本人認証することになるので、捨てアドレス用でない場合はしっかり管理要。 |
|
3 必要情報の入力 | |
必要情報を入力していきます。
・希望のアカウント名(ore_ha_betsumei_ahotaro)
既に取得されてる場合は、数字や_アンダーバーが使えるので、それを駆使。 ・パスワード 忘れないよう、使い回ししないよう決めます。 ・郵便番号 郵便番号を入力。 ・秘密の質問 自分で思い出せるキーワードを。 ・お知らせ お好みで。私はこういうのチェック見かけたら全部外します。 ・Tカード お好みで。 ・認証 人間が操作していることを確かめる変な文字の入力。がんばって入力。 ⇒黄色いボタン |
|
4 Tポイント利用のお誘い | |
![]() |
|
Tポイント利用手続きです。 登録 または登録しないで先に進む 私の場合、こういうの出てきたら迷わず目立たない方を選びます。Tポイントを利用したい方はお好みで。 |
|
5 Yahoo!プレミアムへのお誘い | |
![]() クリックで→大 |
|
Yahoo!プレミアムへの会員登録へのお誘いです。 私の場合は、目立たないご利用中のサービスに戻るを押します。 |
|
6 利用開始 | |
![]() クリックで→大 |
|
晴れて利用開始できるようになりました。Yahoo!メールの利用はこちらを押します。 | |
7 完了 | |
![]() クリックで→大 |
|
WEBメールが開きます。ブラウザ上でOutlookなどのように操作できるページです。
これで、送信や受信、その他メールの整理ができるようになりました。 |
上はYahoo!メールの取得方法でしたが、GoogleのGメールも必要な情報は同じ。
Gメールはアカウント名に「_(アンダーバー)」は使えず、代わりに「-(ハイフン)」が使えます。
メーラーで受け取る場合
が、そうでない場合、使用しているメーラーOutlookやThunderbirdなどで受け取る方が便利。
そのために、POPアクセス、IMAPアクセスと呼ばれる機能があります。ここではそれに要する情報の取得方法について。
メールアドレスは使い分けると便利です。ただし、目的別に管理をしっかり。よくパスワードが分からなくなる人→ポク太郎。
コメント