ポク太郎です。
常連さん向け迷惑メールの注意喚起です。
単純故に通常は迷惑メールフィルタがブロックするも、大量故に稀にすり抜け稀に届く→つまり、受信者が常に意識してる訳でない状態に陥いることに。
なので、頭の片隅に常に置いて下さい。
『(メアド@前),GMO|システムメンテナンスのお知らせ』
詐欺師執筆のGMO文章
G●uxvⅯ●egqO●rkwmあ●fruお●wkmぞ●gijnら●rxhnネ●cwoッ●rbkト●vv銀●wtfx行●ymazか●sahら●iksiの●qoお●xhnhh知●mwzら●qqnhせ
G●wbgⅯ●kruO●qbjhあ●uktbtvお●ffdrぞ●uieら●unmネ●apfbッ●yanト●wqufd銀●mx行●vnysよ●cpxfzり●kmf重●uamuxr要●hhlrな●ihmお●fjl知●fhaら●qvepoせ●hraax(●sdqセ●vwwキ●jupwlnュ●hffリ●hsrfテ●cvoemィ●ksd通●whzdzt知)
平●vdi素●myuxよ●tahlhりG●csjⅯ●dqnsO●ficytあ●wclgeお●ekhぞ●mushaら●noiネ●fhtrkッ●jjzffト●rcbs銀●hpzb行●uvffを●hoeご●riqz利●fnn用●wbい●atた●icbeだ●eckrwき、誠●qqcdに●etuuあ●nhcurり●hgrが●qkmyrと●cwhpう●ryvlcご●mneoざ●wabmeい●yreま●tuecす。
こ●kgckpの●dparた●bhwnび●ujb当●ydrm行●wzbpqで●ftspは、昨●egk今●lszの●eesd金●b融●kgsd機●iniz関●uytqに●xpe対●heobす●ojzcmhる●umj不●x正●nflvア●ohjdク●vzndセ●qwwqス●hapや●uzfr情●wrp報●cep漏●krmh洩●ssuリ●vopsス●mhtnrク●cktの●cuil増●wiw加●iobqを●loctg受●juけ、全●lfbv利●kqjl用●jve者●nmxxs様●xmxqの●jeuz情●hyln報●fd照●exso合●wtxuyお●evzよ●tasqび●rzciセ●etbaキ●ieeaュ●urkxリ●iqwテ●egwaィ●dbd体●lovdd制●fkの●tjdt見●kdic直●tcudしを●crsp実●embn施●isobし●xhzvて●yjmdお●djazsり●jityま●cjnす。
特●hmに、第●dljp三●iohn者●keltiに●eclよ●jfslる●fal「●qvxfな●xtjり●kirす●tgvま●lfbjqし●lhhczpロ●ooqmグ●lvqjイン●ugqgl」や、不●lxxva正●iqgiな●dlix送●qtivz金●ykbm依●qjp頼●faytbな●rsirど●ldweoを●qrnb未●ymyic然●earに●druq防●lwxhv止●vwjwす●htraる●dbfzた●xolwfめ、ご●arbt本●kckl人●eagxm様●rqsj確●hqw認●wypmmの●wof厳●doc格●fgq化を●dmrpr行●etdっ●ekwて●kiegお●czfgり●kkvoま●uglxzす●jba。
本●fowf対●ykvwk応●thは、お●qkz客●kugdi様●qiuctrの●rtqyplt大●ctvgw切●uknfuな口座資産●htj・●urluご●jbfa預金●dcx・●uipnhqお●rovd取●sgdt引●kxtq履●obhcrtd歴●wvbwvの保全●xnktatiを●qnvtmj目●qxmx的●cpopzと●ydhrxtwし、G●jhomⅯ●yyO●oxronnrあ●tmltyお●dgzeぞ●jltcjら●locネ●nftッ●nvnト●wqcjdv銀●mnaikm行●wlizbi全●mnfxq体●nekorfの●qmworsセ●yicnキ●qxxoufyュ●ficzリ●wutldaテ●mfgwjィ●jiwjyl指●fjpj針●wetcxに●uacnch基●vkkwづ●tazqrい●ljvtた●hxyphdu義●yjebzj務●izereza的●cobulgk措●xgxidob置で●oqす。
つ●tmrnelpき●rrmijsま●kpnし●heahkて●caphqbsは、お●cnj客様●lwhmnご●yfdofi自●kmimg身●tczuに●jhfよ●obonitる●dzqxjst確●jq認●hfr作●yzhstlg業を●quaお●dft願●xrcfい●ledpcsf申●rnrqlrし●yvpzcjj上●cuwhdげ●xqokuま●xhieqす。所●uqzcb定●vssclxeの●tlarvs確●ovha認●uezpasx手●xbmh続●wuoslき●cjksaが●djjuan一●udcsiwu定●uocp期●wuq間●no内●tcjewに●jeg完●hroiqvx了●odxし●fizな●riyprliい●xxg場●ro合●jxiejetは、口●dsv座●twoy機●koir能●gの●jvgo一●ogewrzx部●wjqlkq制●mrlhw限●fitttk、ま●epfた●hnuxuは●hhcujxロ●itkozグ●rdyibkjイ●ujizン●xukuvg機●jqauxl能●uxwhiiiの●tpdtiu保●yjc留●nao措●lfza置が●wbstp取●nglplxuら●odgtbれ●pxegstる●rleuk可●dgwaey能●dhjr性●xpsisgが●ywxjadご●cvspzざ●vfiyhい●fysま●kggzatす。
以●jqivnw下の●jzlynmk専●tbrzgx用●ysペ●kudkー●cjqジ●qtydraよ●isffり●jfuア●fjuaク●menセ●wddhllス●ylydの●gbう●onwえ、ご●orm本●uplgs人●jsk確●jik●trlpjdi認●cikeに●iovvrご●yfdr協●vuptkcq力●vknを●wwkお●ypk願●evawい●kdoiuoい●druftlた●yirduし●rbwま●gxgmす。画●omsc面●iyubの●tnz案●nfed内●jrlipに●xzt従●ldっ●mihて●ldbh丁●eplyg寧●dpgnに●tks必●ubel要●isl項●gis目●wikを●wbxaご●hsq入●frucy力●hhwzく●miだ●aoさ●wjkaい。
本●ibo人●wjjjwa確●kcr認●eqehは●vlblこ●wtborち●rcwら →ご●cuus不●qbh明●uptwaな●mn点●llsが●atgtdあ●xixtetfる●eudgm場●odexko合●dexjは、G●jh
Ⅿ●vhpO●rzyhiあ●qwお●ezgdぞ●comら●qvqネ●xnmlkprッ●qeqdト●qbe銀●wa行●vstngサ●jnkfaポ●xlzlxー●nysuト●cxセ●odqン●qvcdタ●lonjー●edzま●xsfstで●ypikuoご●lbodbp連●kev絡●liyaeい●quzvoxた●sexだ●nxtbqく●rikmoか、公●etvad式●mdncvcサ●xイ●olrト●nketr●tdvjv内●yfsuleaの●dytve「●kgtfよ●mqlysく●wkghあ●ywzdる●xfご●ngs質●fhyu問●uoq」●iroを●ご●fjab確●hkbrs認●obmく●ciwvrだ●osfさ●oofoい。お●hg客●quhy様●urnの●ja資●ff産●tng保●foa護●fajと●aana健●tlxi全●ulhyな●jiys金●obx融●lkrg取●un引●fimv環●hjr境●の●ozxy維●hzw持●saに●zivご●ex理●ywyp解●vtqoと●krbjご●tkca協●eac力●ccggを●pwお●ioub願●fntv●dxjkい●yga申●leppし●uwmwr上●gjhげ●iahま●iyqqす。
※本●espwメ●wqlwyrー●jyzqル●vvnyは●mrp配●kuup信●cbgz専●biuy用●eysで●oabdpajす●eecq。●iaxご●ched返●yafvj信●rnpgい●dhshた●kdqnだ●xprwい●qaて●oouも●kxuc対●izdn応●uvfで●urき●udか●feね●jsrま●hmす●jpの●rhxで●eopご●vfx了●des承●ewzく●xloだ●jbさ●ucrい。
※こ●lqzの●fyyお●dd知●utqら●lmせ●ikzは、G●vfdⅯ●fxpO●eaあ●xbcお●yjbzぞ●hら●uackネ●aoyッ●jedmト●nrn銀●lpt行●frroに●wrazご●jj登●vsjiw録●nvい●ketた●etyだ●ijceい●qazて●ldlい●jfeる●ytskす●etaべ●jcfて●tvnの●fpお●vmx客●jf様●mbuiを●vuo対●ue象●keqに●wjp送●nsm信●nfし●ddcrて●fwpvお●fdwり●teeま●vtstす。
G●oiguⅯ●ymdO●uoabあ●hboお●hyghぞ●mlitaら●theネ●rwnrucッ●rbuslvト●jdn銀●coi行引用:詐欺師発信のメール『,【緊急確認】お客様のJALアカウントに関する重要なお知らせ』[2025年8月]
非表示指定された余計な文字列を挿入し読めなくしてあります。てことで修正したHTMLメールも下に。
G Ⅿ O あおぞらネット銀行より重要なお知らせ(セキュリティ通知)
平素より G Ⅿ O あおぞらネット銀行をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび当行では、昨今の金融機関に対する不正アクセスや情報漏洩リスクの増加を受け、 全利用者様の情報照合およびセキュリティ体制の見直しを実施しております。
特に、第三者による「なりすましログイン」や、不正な送金依頼などを未然に防止するため、 ご本人様確認の厳格化を行っております。
本対応は、お客様の大切な口座資産・ご預金・お取引履歴の保全を目的とし、 GⅯOあおぞらネット銀行全体のセキュリティ指針に基づいた義務的措置です。
つきましては、お客様ご自身による確認作業をお願い申し上げます。所定の確認手続きが一定期間内に完了しない場合は、 口座機能の一部制限、またはログイン機能の保留措置が取られる可能性がございます。
以下の専用ページよりアクセスのうえ、ご本人確認にご協力をお願いいたします。画面の案内に従って丁寧に必要項目をご入力ください。
本人確認はこちら →ご不明な点がある場合は、 G Ⅿ O あおぞらネット銀行サポートセンターまでご連絡いただくか、
公式サイト内の「よくあるご質問」をご確認ください。お客様の資産保護と健全な金融取引環境の維持にご理解とご協力をお願い申し上げます。
※本メールは配信専用です。ご返信いただいても対応できかねますのでご了承ください。
※このお知らせは、 G Ⅿ O あおぞらネット銀行にご登録いただいているすべてのお客様を対象に送信しております。G Ⅿ O あおぞらネット銀行
引用:詐欺師発信のメール『,GMO|システムメンテナンスのお知らせ』[2025年8月]
メール特徴・詐欺師IP・ドメイン情報
送信者欄表示 | GMO あおぞらネット銀行 <support@●●gmo●●●.●●.cn>
この送信者欄は詐欺師が好きに偽装できる部分なのでここが本物だから…と信用してはいけません。
本サイトがこの送信者欄をわざわざ記載する理由は「それすら偽装してないド素人詐欺師だ」と伝えるため。 |
送信元IP | 34.65.21.115 |
偽装リンクの場所・転送先 | 「本人確認はこちら→」に貼られたリンク ●●●●//gmo-support●.shop/update |
特記事項 | GMOとはインターネット関連事業を行うグループの持ち株会社。お名前.comとかって言っても、ホームページ持たない方には分からんかな。そのグループが手掛けるネット銀行がGMOあおぞらネット銀行。
本詐欺メールはそのGMOあおぞらネット銀行を名乗り、「本人確認しろ」と偉そうに指図してきたもの。狙いは、偽サイトに本人確認情報を入力させ、ログイン情報を盗むこと。 メール受信者がGMOとの取り引き有る無しに関わらず、お構いなしに送ってきます。どんな中小・弱小サービスでも同様。名簿業者から入手した数億のメアドに詐欺師中国人が送ってるだけなので。 なので、当然ながらすべきことは無視。万が一リンク先を触ってしまったのなら、パスワード等の変更・クレジットカードの再発行を。 特記事項は最近流行りの、意味不明に隠した本文(先に記載した方)。無駄文字を非表示で入れ込み、メールをHTML表示してる方だけが読めるようにしてあります。 一般的に、メールをHTML表示してるのはソッチ方面に疎い“情報弱者”と呼ばれる方々。メールはHTMLでなくプレーンテキストで受け取るのが常識なので、今後シッカリ対処して下さい。 注意喚起されるのが都合悪いのかも。だからワタクシは頑張って注意喚起。 でも、どこの馬の骨が注意喚起を頑張ろうが、そんなことはどーでもよく、大切なのは下にある「詐欺メールへの基本的な対策方法」。 |
本物のGMOが注意喚起するページ。
一般社団法人フィッシング対策協議会の注意喚起はこちら。
コメント