ポク太郎です。
Windows10のトラブル。ウザいタスクバープレビューのホバー時間設定レジストリExtendedUIHoverTimeが毎回リセットされます。
散々悩みましたが、犯人はWiseCare365なるクソOS向けお掃除ソフト。つまり自分でした。
タスクバープレビューがウザすぎ!
マウス操作なんて厳密でないのにちょっと触れて前面にドカッ!→消すために全くの別位置にマウス移動&微妙な時間待たされる、鬱陶しいことこの上ないアレです。
まずプレビューオフにする設定が明確でない
まず付けるイチャモンはそのタスクバープレビューのオフ設定。グレーアウトされてて設定できないようになっています。
その設定内容は[デスクトップの表示]に関するものなので関係ない筈の設定ですが、ここでまずマイクロソフトを疑います。
これがグレーアウトされてる原因はこちら。
ここで「プレビューを有効にする」がオフだとグレーアウトされます。
ただし、これは問題のタスクバープレビューとは無関係の設定。結局、ウザいタスクバープレビューをオフにする設定が存在しません。
“できない”てそんなアホな、と思いますがマイクロソフトなので。以前はできたような記憶あるが毎度のゴリ押しでしょう。
プレビューオフ設定無いのでレジストリで対抗
\HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\Advanced
上記ディレクトリに名前をExtendedUIHoverTimeとしたDWORD値(32ビット)を作成し秒数を10進数で設定、単位は[ms]。なので「15000」と書けば15秒。
これ設定して再起動すれば、タスクバーにマウスを置いてもすぐにはプレビューが出現しないようになってる筈。
プレビュー表示遅延レジストリが毎回リセット
その原因は、毎度毎度山のようにゴミを溜め込むクソOS向けお掃除ソフトWiseCare365。
ソイツがリセットしてただけでした。
「サムネイルの表示速度を上げ、Aeroスナップを高速化する」を最適化してしまうと、上記ExtendedUIHoverTimeが0msにリセットされてしまいます。
WiseCare365には、一般的なゴミを総合的に最適化してくれる機能があります(PC診断中の一括チェックボタンなど)。それ使用した場合も同様に最適化され0msにリセットされます。
さんざん悩みましたが、それが原因でした。
このような高速化・最適化を補佐するお掃除ソフトは他にもCCleanerなど存在しますが、それ系ソフトを使用する場合は同様に注意が必要です。
毎度毎度このように本当の原因を見逃しハマる原因は、
- 頭っからマイクロソフトを疑っている。
- 疑う原因はいつものゴリ押し。設定無効化・勝手にインストール他多数。
- クソOS故にゴミ除去ソフトのような補助プログラムを多用。
つまり、マイクロソフトのせい。
面倒なのでレジストリ設定するBATファイル
reg query "HKEY_CURRENT_USER\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\Advanced" /v "ExtendedUIHoverTime" reg add "HKEY_CURRENT_USER\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\Advanced" /v "ExtendedUIHoverTime" /d 6000 /t REG_DWORD /f
1行目は確認してるだけなので不要だが一応書いといた。
レジストリの値を確認する(1行目) | reg query “[レジストリのキー]” /v “[レジストリ値名]” | ダブルクォーテーション””で囲むのを忘れずに。 |
レジストリを作成する(3行目) | reg add “[レジストリのキー]” /v “[レジストリ値名]” /d [値] /t [種類] /f | オプション説明 /v…値名 /d…値 /t…種類。REG_SZとかREG_DWORDとか。REG_DWORDだと10進数指定のようです。 /f…既に同じキーが存在する場合は強制上書きする |
上記を書いたテキストファイルのファイル名を「hover6000.bat」としたのが以下。
ダウンロード&解凍後、テキストエディタで開いて中身を確認してみてね。
そのhover6000.batをダブルクリックするだけで、ExtendedUIHoverTimeレジストリに6000秒がセットされるようになります。16進数表記なら1770。
レジストリエディタ見ながら動作を確認してみてね。
「WiseCare365使った後、このhover6000.batをダブルクリック」と自分自身の決まりにしておけば、もうタスクバープレビューに悩まされることはありません。
Windowsを触る上で脳裏にこびりつくのはマイクロソフト=悪者。
どんなに明らかな自分の不注意であろうとも「悪いのはマイクロソフト」と必ず自分を正当化し絶対に反省しません。それほどまでに脳裏にこびりついており、それが頑なに反省しない理由。
それで毎回毎回ホントの原因を見誤りトラブル継続。
つまり、全部マイクロソフトのせい。
コメント