Lubuntuで無線LAN|USBアダプタ差すだけで繋がるやん|ロジテックLAN-WH300NU2

ポク太郎です。

その昔、WindowsXPの代替OSとして候補に挙がったLubuntu。Linuxベースの無料OSUbuntuの軽量版。

PC設置場所移動の事情により無線LAN化に挑戦してみました。

、そう簡単には認識しない・繋がらない筈と確信し、気合い入れて取り掛かったのにUSBのアダプタ差しただけで繋がり拍子抜けした話。


USBに差したのはロジテックLAN-WH300NU2

使ったのは子機がUSBのワイヤレスアダプタ、ロジテックのLAN-WH300NU2で、親機はISPのモデム。

プスッと差してタスクバーの“ネットワーク”をクリックするとすぐに周辺のモデムが見えました。

※有線のEthernetの方はグレーアウトしてますが、認識時は両方繋がってました。
Lubuntuで無線LAN|USB差すだけで繋がるやん|ロジテックLAN-WH300NU2|ワイヤレスアダプタ

モデムを選択すると、SSIDのパスワード入力ダイアログ→入力するとすぐ無線LANでネット接続できてしまいました。

設定といえば、そのパスワード入力だけ。

VPNの設定やIP固定化は、有線の場合と同じ。

無線LAN接続した上記Lubuntuのバージョン

特に特別なカスタマイズもしてないので必要条件が不明。なのでLubuntuのバージョンを記録しておきます。

Lubuntuで無線LAN|USB差すだけで繋がるやん|ロジテックLAN-WH300NU2|OSのバージョン確認
ターミナルに「lsb release -a
Lubuntuで無線LAN|USB差すだけで繋がるやん|ロジテックLAN-WH300NU2|Tweakで調べたOSversion
Ubuntu向け管理ソフトUbuntu Tweakでの表示

デフォルトで無線LAN接続できたLubuntuのバージョン
lsbコマンドで16.04.7 LTS
Ubuntu Tweakでプラットホーム:x86_64
Ubuntu 16.04 xenial
デスクトップ環境:不明(Lubuntu)
※システムのアップデート状況は、本投稿日付時の最新。

モノが入手できないので同じロジテック製の広告。最近Amazonでよく見るのは中国企業TP-Link製。でもこーいう通信系機器に中国製は…→裏回線構築無断送信

Ubuntuのくせに何の苦労もなく上手く行くと逆に不安に。が、とりあえず繋がっております。

安心してよいのでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました