詐欺→【Coin check】 暗号資産は凍結されま した!

ポク太郎です。

常連さん向け迷惑メールの注意喚起です。

単純故に通常は迷惑メールフィルタがブロックするも、大量故に稀にすり抜け稀に届く→つまり、受信者が常に意識してる訳でない状態に陥いることに。

なので、頭の片隅に常に置いて下さい。


『【Coin check】 暗号資産は凍結されま した!』

詐欺師執筆のコインチェック文章

執筆した詐欺師の著作権を尊重・守護するため、以下は“引用”記載ですが誤って触ってはいけない部分、詐欺師が暗号的に使えそうな部分は伏字●。

平素より⁤格別のご高配⁤を賜り、⁡厚く御⁡礼申し上︉げます。⁤
Coinchec⁤k ︉法務・コンプライ⁤アンス部門⁡でござい⁡ます。

突然のご連⁤絡失礼いたします。
アカウン⁡トのご利用状︉況確認の⁤ため、ご連絡させ⁡ていただきまし⁡た。

暗号資産の⁡送金、並び⁤に日本円出金を⁡制限しております。

■詳細は⁡リンクします⁤
●●●●●coincheck.coupof.com/?●●●●

――⁤――――――――――⁤――――――――――⁡――――
コインチェック株式会︉社 法務・コン⁤プライアンス部︉
〒150⁤-004⁤4 東京都渋谷区円⁡山町︉3-6 E・スペ⁡ースタワー⁤10F
URL : ●●●●●coincheck.coupof.com/?●●●●●
暗号資産交換業登録︉ 関東⁡財務局長⁡ 第00014号
加入協会 一般社団⁡法人日本暗号資産取引⁡業協会
―――――︉――――︉――――――︉―――――――――⁡――
※本⁡メー⁤ルの内︉容、テキス⁡ト、画像⁤などの⁡無断⁡転載・無断使⁤用を禁止し⁡ます。

引用:詐欺師発信のメール『【Coin check】 暗号資産は凍結されま した!』[2024年4月]

メール特徴・詐欺師IP・ドメイン情報

コインチェックを装った詐欺メール
送信者欄表示 コインチェック株式会社 <no-reply@ttlfoods.com>
送信元IP 163.44.96.52←日本国内GMO Internet,Inc
偽装リンクの場所・転送先 「■詳細はリンクします」の下にリンク
●●●●coincheck.coupof.com/←coupof.com/とは全部中国語でいづれのサーバーもつながらない怪しいサイト。
特記事項 Coincheckとは仮想通貨取引所。マネックスグループ株式会社の完全子会社らしいですが、そもそもマネックスグループがワカラン。

どう見ても犯人は中国人に見えますが、発信は日本国内から。

先日から仮想通貨がらみの迷惑メールが散見されます。これは“仮想通貨が狙われてる”でなく、今後の流行すべてが狙われてると受け取るべきもの。

下にある迷惑メールコレクションも段々膨大になってきましたが、もう自分が使ったことあるサービスかどうかも判別できないレベルになっています。

なので、「“メール”は“自分”でなく“自分が受け取るメールアドレス”に届いた」と認識するようにし、
①何かメールが届く
②自分に関係あるかどうかすら考えず、クレジットカード決済を採用するサービスかどうかだけ判断。
③カード決済採用なら発信元IP調べる

としないといけない状況です。

本物のコインチェックが注意喚起するページはこちら。

当社をかたるフィッシング詐欺にご注意ください

送信元メールアドレス・ドメインや不自然な日本語に注意するように書いてありますが、詐欺師が好きなように偽装できるそんなもので判断してはいけません。判断材料としてよいのはあくまで発信元IPのみ。

安全安心に暗号資産をお取引いただくために 〜ご注意いただきたい4つの詐欺手口と注意ポイント〜

コメント

タイトルとURLをコピーしました