ポク太郎です。
パソコン、スマホを使っていてやりたくなるのが画像の加工やアニメーションの作成。
でも、余計なフリーソフトをいくつもいくつもインストールとか…。まずソフト名が憶えられませんから!
そんなときに嬉しいのがブラウザ上で実行する“簡単加工サイト”。その中で自分がよく使うものをまとめました。全部無料、登録一切なし
- 1. 透過GIFアニメの作成…背景を透明にした“アニメ”作成
- 2. 透過PNG、GIF画像の作成…背景を透明にした“画像”作成
- 3. 画像の切り抜き加工・編集…トリミング、キラキラスタンプ、フォーカス
- 4. 画像の圧縮率自動調整…ブログ用にデータ容量小さく
- おまけ)著作権表記向け透かし画像…これはフリーソフト。大量画像に一括半透明透かし
1. 透過GIFアニメの作成
複数枚の“JPG”、“PNG”、“BMP”などの画像を“GIF”画像として連結させます。
使用するサイトはこちら→『AO-SYSTEM』さんの“アニメーションGIFを作ろう!”。
使い方はこちらで説明。ビックリせぬよう深呼吸してから閲覧。
2. 透過PNG、GIF画像の作成
時代が変わり、最近は人工知能を用いた方法で簡単に行えるようになりました。
ビックリせぬよう深呼吸してから閲覧。
以下は以前行ってた古い方法。
上記で上手くいかなかった場合や“背景透明化”を自由自在に行えるようになりたい方向け。サイトは4つ。本サイトの説明ページで理屈他、使い方を解説。
① | PEKO STEPさんの「透過PNG画像作成ツール」 …背景が既に単色の場合に、背景をクリックすることで透過PNG画像を作成してくれるサイト。 |
② | ブログHPツールさんの「画像透過ツール」 …背景が「ある程度単色に近い」場合に、“色範囲”を設定することで透過PNG画像を作成してくれるサイト。 |
③ | SphereToolBoxさんの透過画像オンライン作成ツール …背景が既に単色の場合に、背景のカラーコードを入力することで透過GIF、透過PNG画像を作成してくれるサイト。 |
④ | aquapalさんの『Magical Converter』 …背景が既に単色の場合に、背景のカラーコードを入力することで透過GIF、透過PNG画像を作成してくれるサイト。上記③が動かない場合に。 |
本サイトの“背景透明化”は①②で透過PNGを作り、必要なら③④で透過GIFへ変換する方法を紹介。こちらもビックリせぬよう深呼吸してから閲覧。
~~~ここまで古い方法
3. 画像の加工・編集
この辺りは専用のソフトをインストールしても良さそうですが、高機能なものが必要になるので高額。低頻度であればこのような簡単サイトで十分かと。
使用するのはこちら→『モジマル』さんの“高機能エディタ”。
使い方はこちらで説明。わりとまともなのでビックリはしないはず。
4. 画像の圧縮率自動調整
画質に無影響な限界レベルまで圧縮率を調整、インデックスカラー化等を行い自動で容量を絞ってくれると便利です。
私はこちらを使用しています→『tinypng.com』さんのパンダの絵のページ。
使い勝手、使用可フォーマット、画質劣化のレベルの違いにより複数あります。類似サイトの特徴をまとめていますので合わせてどうぞ。
おまけ)著作権表記向け透かし画像
大量の画像に対し一括簡単操作で指定した半透明の透かしを入れてくれる趣味’s 出馬愚さん作「半透明透かし即合成ツール」。
ブラウザ上で何でも動くって便利です。FireFoxかChromeが一つあれば済むんですから。
コメント