インストール不要!画像の背景を透過、編集/加工できる簡単サイトまとめ

画像の加工・編集を目的としたサイトで自分がよく使うものをまとめておきます。もちろん全部無料登録事項一切なしで使用できます。

ポク太郎です。

パソコン、スマホを使っていてやりたくなるのが画像の加工やアニメーションの作成。

でも、余計なフリーソフトをいくつもいくつもインストールとか…。まずソフト名が憶えられませんから!

そんなときに嬉しいのがブラウザ上で実行する“簡単加工サイト”。その中で自分がよく使うものをまとめました。全部無料、登録一切なし


1. 透過GIFアニメの作成

パラパラ漫画レベルの動画-アニメーションを実現する場合は、一般的に“GIF”と呼ばれる画像フォーマットを使用します。

複数枚の“JPG”、“PNG”、“BMP”などの画像を“GIF”画像として連結させます。

使用するサイトはこちら→『AO-SYSTEM』さんの“アニメーションGIFを作ろう!”

使い方はこちらで説明。ビックリせぬよう深呼吸してから閲覧。

2. 透過PNG、GIF画像の作成

更新)
時代が変わり、最近は人工知能を用いた方法で簡単に行えるようになりました。

ビックリせぬよう深呼吸してから閲覧。

以下は以前行ってた古い方法。

~~~ここから古い方法

上記で上手くいかなかった場合や“背景透明化”を自由自在に行えるようになりたい方向け。サイトは4つ。本サイトの説明ページで理屈他、使い方を解説。

過去の“背景透明化”のやり方
PEKO STEPさんの「透過PNG画像作成ツール」
…背景が既に単色の場合に、背景をクリックすることで透過PNG画像を作成してくれるサイト。
ブログHPツールさんの「画像透過ツール」
…背景が「ある程度単色に近い」場合に、“色範囲”を設定することで透過PNG画像を作成してくれるサイト。
SphereToolBoxさんの透過画像オンライン作成ツール
…背景が既に単色の場合に、背景のカラーコードを入力することで透過GIF透過PNG画像を作成してくれるサイト。
aquapalさんの『Magical Converter』
…背景が既に単色の場合に、背景のカラーコードを入力することで透過GIF透過PNG画像を作成してくれるサイト。上記③が動かない場合に。

本サイトの“背景透明化”は①②で透過PNGを作り、必要なら③④で透過GIFへ変換する方法を紹介。こちらもビックリせぬよう深呼吸してから閲覧。

~~~ここまで古い方法

3. 画像の加工・編集

スマホで撮った写真から一部を切り抜きたい、一部だけを明るくフォーカスさせたり、サングラスを掛けさせたりしたい場合があります。

この辺りは専用のソフトをインストールしても良さそうですが、高機能なものが必要になるので高額。低頻度であればこのような簡単サイトで十分かと。

使用するのはこちら→『モジマル』さんの“高機能エディタ”

使い方はこちらで説明。わりとまともなのでビックリはしないはず。

4. 画像の圧縮率自動調整

インターネット上へアップロードする場合に、注意が必要なのは転送時間。データ容量小ほどアクセス速なのでブログ等に貼る場合は可能な限り小さくしたいところ。

画質に無影響な限界レベルまで圧縮率を調整、インデックスカラー化等を行い自動で容量を絞ってくれると便利です。

私はこちらを使用しています→『tinypng.com』さんのパンダの絵のページ

使い勝手、使用可フォーマット、画質劣化のレベルの違いにより複数あります。類似サイトの特徴をまとめていますので合わせてどうぞ。

おまけ)著作権表記向け透かし画像

これはサイト上で動作する機能でなく専用のフリーソフトですが、非常に便利なので挙げておきます。

大量の画像に対し一括簡単操作で指定した半透明透かしを入れてくれる趣味’s 出馬愚さん作「半透明透かし即合成ツール」。

ブラウザ上で何でも動くって便利です。FireFoxかChromeが一つあれば済むんですから。

コメント

タイトルとURLをコピーしました