Googleさん勘弁して下さいよ|似顔絵ブログの盲点|関連コンテンツ

ポク太郎です。

ブログ運営の思わぬ盲点。大した話ではない注意喚起、言い訳、愚痴、察して的なお話です。


Googleさんの関連コンテンツ

ジジイポク太郎、ブログを書いております。

書いてる理由は色々。執筆能力欲しい、イラスト似顔絵描けるように、情報発信力欲しい、小遣い欲しい、笑わせたい、などなど。

こういったブログ運営者の強い味方がGoogleさん。あの手この手で閲覧者にもっとたくさん見てよとアピールしてくれます。

本サイト下方にある「あなたへのオススメ記事」にお気づきでしょうか。パソコンでの閲覧時はサムネイル画像と投稿タイトルが並んでるだけですが。

これ実はGoogleさんの機能。自動的に他のおススメ投稿をピックアップしてくれます。

投稿Aを読んだ方の次の行動を集計→次に興味示す可能性の高いものを統計的に判断し自動で候補として表示。

また、“候補となった投稿”内部で使用されてる画像がサムネイルとして選ばれ、結果下のような表示形式に。

問題は、そのサムネイル画像。

見てると「どの画像をサムネイルとして使用したら選択されやすいか」も自動判別されてるよう見受けられ、とんでもない表示になってる場合があります。

関連コンテンツのとんでもないサムネイル

自分のブログは当然よくチェックするので色んなタイプを目撃。「勘弁して下さいよ」なものがたくさん。

アリアスタークの『実際に殺したったリスト』まとめに表示されたサムネイル画像

投稿「アリアスタークの『実際に殺したったリスト』まとめ」に表示されたサムネイル画像が、アリアゲースロキャストicon|アリア・スターク/Arya Starkの大好きな父エダード・スタークゲースロキャストicon|エダード・スターク/Eddard Stark

こんなもん、みんなびっくりして押すだろ。

なんだ?へたくそ過ぎてエダードに見えないって言いたいのか!?

似顔絵の良し悪しが自動判別できるほど検出精度あんのか!

思えば、うちは似顔絵ブログ。“誰々”を示すため、登場人物のキャラアイコンが投稿内にちりばめられております。

アリアの話題であれば高確率で父エダードのアイコン画像も使用してます。

Googleさんが「この画像なら選択率アップ、こっちなら更にアップ…。」などと日々トライ&エラー、試行錯誤を繰り返した結果、このような事態に。

勘弁して下さいよ。

その他勘弁してほしいのはネタバレ的なもの。

ドラマの内容ではなく投稿のネタバレ。俺かて笑わそう思て必死に考えてんのにサムネイルでネタバレとか。

勘弁して下さいよGoogleさん。

ゲーム・オブ・スローンズ

コメント

タイトルとURLをコピーしました