ポク太郎です。
登場人物が多く難しい海外ドラマ、
『ゲーム・オブ・スローンズ』
『Game of Thrones』
『Game of Thrones』
タイレル家の家柄、家系、相関です。
タイレル家のメンバーはシーズンごとに小出しにされ で出揃います。家族紹介分の を含みます。
リーチのリッチ名家タイレル家
リーチ平野地方を与るリッチ名家タイレル家。地図の⑦番。拠点はハイガーデン。

リーチは肥沃な土地が広がる穀倉地帯。そこを与るタイレル家は、ラニスター家に継ぐ富豪一門。
また、ラニスター家以上に金にモノを言わす家系。
英語の発音を聞いてると明らかに“ティレル”と言っていますが、字幕は“タイレル”。
エンブレムと標語モットーワード
紋章エンブレムは金の薔薇、家訓となる標語は「われら強大たるべしGrowing Strong」。
タイレル家の家系図
![]() |
||
祖父 ルーサー故 | 祖母 オレナ | |
![]() |
||
父 メイス | 母 アレリー | |
![]() |
![]() |
|
子 ロラス | 子 マージェリー |
タイレル家はロバート王の弟レンリー・バラシオンを擁することで覇権を目指している模様。
○ロラスはドラマ開始時からロバート王の弟レンリーとベッタリ。
○ マージェリーはレンリーの嫁として初登場。
○ マージェリーはレンリーの嫁として初登場。
が、その戦略が気に入らなかった祖母オレナが当主メイス・タイレルをコケ降ろし。結局、タイレル家が目立ち始める頃にはオレナが実質的な当主。
(追記)

前提条件をまとめた図。不要・矛盾する原作情報は除いてあります。ドラマを楽しむ=これ以外を視聴で得るはず…が、難しすぎるドラマなので本サイトをバンバン見回して下さい。
タイレル家の登場人物
茨の女王オレナ・レッドワイン
![]() |
オレナ・レッドワイン ![]() |
から登場~祖母:
俳優: オレナ役女優ダイアナ・リグ |
|
オレナ・タイレル、レディ・オレナと表記される場合も。旧姓レッドワインを名乗る。このドラマでは未亡人になると旧姓に戻すようです。
タイレル家の当主ではないが、最も力を持つばあさん。“茨の女王”と呼ばれる。 かなりのご高齢に見せるメイクだが、ウェスタロス一の実力者タイウィン・ラニスター公 |
メイス・タイレル
![]() |
メイス・タイレル ![]() |
から登場~当主:
俳優: メイス役俳優ロジャー・アシュトン=グリフィス |
|
一応タイレル家の当主で王都の小評議会に召集される大臣。が、いいように使われるお人よし。
担当は蔵相。現在なら最強相だがこの世界では浪費王家の尻拭い。つまり、適当におだてられた末席大臣。それでも喜んで借金を肩代わり。 タイウィン公 |
花の騎士ロラス・タイレル
![]() |
長男: ロラス・タイレル ![]() |
俳優: ロラス役俳優フィン・ジョーンズ |
|
物語初期から登場する花の騎士と呼ばれる美男子。王の弟レンリー・バラシオン![]() 「強い王≠良い王。他を思いやれる人物が王になるべき。」とレンリーの背中を押すエステシャンのような。 武術に長ける“花の騎士”、サンサ 時だけやたら長髪なので混乱しないよう注意。 |
マージェリー・タイレル
![]() |
マージェリー・タイレル ![]() |
から登場~長女:
俳優: マージェリー役女優ナタリー・ドーマー |
|
七王国の王后を目指す狡猾な女性。レンリー![]() |
リーチ知るためのガードナー家や旗手の情報
また、タイレル家の旗手やこの地方の元々の支配者ガードナー家を知ると、河間平野リーチの知識が深くなるかも。
登場人物図鑑とGOTクイズ!
コメント