マーテル家似顔絵相関図|ドラゴンに負けぬロイン人

ポク太郎です。

登場人物が多く難しい海外ドラマ

ゲーム・オブ・スローンズ
Game of Thrones

マーテル家の家柄、家系、相関です。

初期シーズンから名前が挙がりますが、マーテル家メンバーの初登場はシーズン4、全員出揃うのがシーズン5。家族紹介分のネタバレを含みます。

インド風味のドーン

ウェスタロス最南端のドーンの地を与るマーテル家。領地は地図の⑨番。開始時から名前は出てくるものの、人物が登場するのはシーズン4、5以降。

ゲームオブスローンズ解らない初心者が要する事前知識!|歴史背景と事件と常識|分からない方も視聴前の方も似顔絵で確認

毒や槍、ムチなど独特の武器・戦術を用い、ドーンの戦士にはドラゴンも通用しないと言われる。

ウェスタロス最南”と言うより“エッソスと島続き”と捉える方が適当かも。

ドラマでは語られないが、古代ヴァリリア帝国の圧政から逃れた“ロイン人”が入り込んだ地。率いたのが女王戦士ナイメリア。1000年程前と言われる。

なので最初の人々アンダル人と系譜が少し異なる。見た目はインド風で、文化的にも景観的にも他の地域とは一線を画す。

この地では“長男”でなく“長子”が家督を継ぐので女性も家督になり得る。落とし子に寛容で、また、他人の子でも排除しない風習。

一風変わってる&独特の戦術を使うためか、いづれの時代も支配が薄い。ターガリエン家が完全服従させられなかった家系。

また、原作から修正した部分が多い家系でも。HBOドラマのマーテル家はほとんど修正されてる感があります。

エンブレムと標語モットーワード

紋章エンブレム槍の刺さった太陽、標語は「折れぬ、枉げぬ、まつろわぬUnbowed, Unbent, Unbroken」。

居城はサンスピア宮殿(太陽+槍)”。

マーテル家の家系図

マーテル家 家族構成
ゲースロキャストiconドーラン・マーテル
父 ドーラン 母 メラリオ
ゲースロキャストiconトリスタン
子 トリスタン

ドーランの弟一家 家族構成
ゲースロキャストiconオベリン ゲースロキャストiconエラリア
父 オベリン 母 複数の愛人 母 エラリア
ゲースロキャストiconオバラ ゲースロキャストiconナイム ゲースロキャストiconタイエニー
子 オバラ 子 ナイム 子 タイエニー

オバラナイムタイエニー姉妹はエラリアの娘ではないが、オベリンとの間に別の幼い子供が四人居る。

(訂正)wikiには、タイエニーだけはエラリアの実の娘とあります。が、ドラマ内でその確定描写なしなので気にする必要なしかも。ドーンはそういう土地。

大公ドーランと弟オベリンの間に、エリア・マーテル(故人)という物語上重要な姉妹がいた。

マーテル家の登場人物

ドーラン・マーテル大公

ゲーム・オブ・スローンズ登場人物|ドーラン・マーテル大公役俳優アレクサンダー・シディグ シーズン5から登場~大公:
ドーラン・マーテルゲースロキャストiconドーラン・マーテル
俳優:
ドーラン大公役俳優アレクサンダー・シディグ
マーテル家の当主。病気のようでずっと車椅子に座るが、冷静に厳しくドーンを治める。

この地は七王国の元ドーン公国ターガリエン家が完全服従させられず、プリンス(=大公)プリンセスを名乗る。なので“領主”とは呼ばず。ただそれだけ。

トリスタン・マーテル

ゲーム・オブ・スローンズ登場人物|トリスタン・マーテル役俳優トビー・セバスチャン シーズン5から登場~公子:
トリスタン・マーテルゲースロキャストiconトリスタン
俳優:
トリスタン役俳優トビー・セバスチャン
マーテル家の跡継ぎ。王家から許婚としてミラセア・バラシオンが送られている。ミラセアとは非常に仲がよく平和。

オベリン・マーテル

ゲーム・オブ・スローンズ登場人物|赤い毒蛇オベリン・マーテル役俳優ペドロ・パスカル シーズン4から登場~大公の弟:
オベリン・マーテルゲースロキャストiconオベリン
俳優:
オベリン役俳優ペドロ・パスカル
ドーラン大公の末の弟。武術に長け、自身の娘らで傭兵団砂蛇を組織。また、学匠メイスターを養成する知識の城シタデルで薬学も学ぶ活発な男性。

オベリンの姉エリアは、ターガリエン家に嫁いでいたため、ロバートの反乱時に巻き込まれ惨殺された。

惨殺したのがラニスター軍マウンテン。そのためタイウィン・ラニスターゲースロキャストiconタイウィンの命令だったのではと執拗に疑う。

リンク先を見ると演じる役者さんは“体育会系森本レオ”。“イケメン版”とは書かない。森本レオがイケメンでないてことになるから。

エリア・マーテル

大公ドーランの妹で、オベリンの姉。ターガリエン家王子レイガーの后。既に故人。

レイガーロバートの反乱の原因を作った人。

ゲームオブスローンズ相関図-エリア・マーテルが嫁いだターガリエン家の家系図。HBOドラマではその子供の名前は一切触れられない

女戦士ブライエニーに真相を激白したが、ジェイミー・ラニスターゲースロキャストiconジェイミーの進言「父タイウィン信用するな」を狂王が無視→タイウィン裏切り、王都制圧。

このときにターガリエン家の后であるエリアが惨殺されたものと思われます。

因みにHBOドラマでは、レイガーエリア子二人の名前は一切触れられず。似て非なる原作小説とごちゃ混ぜにしませぬよう。

特に疎外されないがマーテル姓でない落とし子

エラリア・サンド

ゲーム・オブ・スローンズ登場人物|エラリア・サンド役女優インディラ・ヴァルマ シーズン4から登場~オベリンの愛人:
エラリア・サンドゲースロキャストiconエラリア
俳優:
エラリア・サンド役女優インディラ・ヴァルマ
バラシオン王家のロイヤル・ウェディング出席のため、オベリンに随行し王都へ来る方。

ドーンの地での落とし子。北部では落とし子は“スノウ”を名乗るが、ドーンでは“サンド”。原作情報になるがエラリアウラー家の落とし子。

下のオベリンの娘=砂蛇を用いて暗躍。他人の子ではあるが三人ともエラリアに懐く。

オバラ・サンド

ゲーム・オブ・スローンズ登場人物|砂蛇オバラ・サンド役女優ケイシャ・キャッスル=ヒューズ シーズン5から登場~砂蛇
オバラ・サンドゲースロキャストiconオバラ
俳優:
砂蛇オバラ役女優ケイシャ・キャッスル
オベリンの長女、獰猛な女戦士。常にへの字口。

オベリンと不明な愛人の子。初登場時に父オベリンが母親の涙と槍を指差し「皆戦う必要アリ。武器選べ。」と台詞。その母親が本当の母親と思われます。

ナイム・サンド

ゲーム・オブ・スローンズ登場人物|砂蛇ナイメリア・サンド(ナイム)役女優ジェシカ・ヘンウィック シーズン5から登場~砂蛇
ナイム・サンド(ナイメリア)ゲースロキャストiconナイム
俳優:
砂蛇ナイム役女優ジェシカ・ヘンウィック
オベリンの次女、オバラほど荒っぽくないがかなりの豪傑らしい。原作での英雄女王戦士ナイメリアの名を受け継ぐ。落とし子ですが。

スターク家の次女アリア・スタークゲースロキャストiconアリアは憧れの女王戦士にちなんで大狼にナイメリアと名付け。ドラマではややこしくなるためか、この方の字幕は愛称“ナイム”。

タイエニー・サンド

ゲーム・オブ・スローンズ登場人物|砂蛇タイエニー・サンド役女優ロザベル・ラウレンティ・セラーズ シーズン5から登場~砂蛇
タイエニー・サンドゲースロキャストiconタイエニー
俳優:
砂蛇タイエニー役女優ロザベル・セラーズ
オベリンの三女、毒薬の使用を得意とする殺し屋。

タイエニーだけやたら美人と評判。美人には一切異論はないがその言い方はオバラナイムに失礼と思う。

イラストのファイティングポーズで分かるが、姉ナイムとは非常に仲が良い。分からない場合はシーズン5をくまなく探して下さい。

(追記)タイエニーエラリアの実の娘。wikiによれば。

マーテル家でないが宮殿に居る

ミアセラ・バラシオン


ゲーム・オブ・スローンズ登場人物|ミラセア・バラシオン役女優ネル・タイガー・フリー シーズン5から役者変更~公子トリスタンの許嫁:
ミアセラ・バラシオンゲースロキャストiconミラセア
俳優:
ミアセラ役女優ネル・タイガー・フリー
王の手代理を務めたティリオン・ラニスターゲースロキャストiconティリオンがシーズン2で取り持った縁組によりサンスピア宮殿で過ごす王后の娘。

母親である王后サーセイ・バラシオン(ラニスター)ゲースロキャストiconサーセイの嘆きをよそに、娘はトリスタン公子と幸せなご様子。

バラシオン王家の王女だが母親はラニスターで、しかも正体は公知の事実。方々から恨まれるラニスターなのでこのミラセアが狙われることに。

マーテル家の歴史を少し掘り下げる情報

少し突っ込んだ情報。ロイン人マーテル家とエッソス大陸との関わりはこちら。

登場人物図鑑とGOTクイズ!


ゲーム・オブ・スローンズ

コメント

タイトルとURLをコピーしました