ポク太郎です。
登場人物が非常に多い海外ドラマ、
『Game of Thrones』
スターク家旗手を務める方の家柄、家系、相関です。
本サイトゲームオブスローンズ似顔絵ブログ~全目次 |
ブログ最上部【GOT解説】です。 高難度HBOドラマ『ゲーム・オブ・スローンズ』の理解に必要な情報はすべて揃っています。 |
ターガリエン家 | スターク家 | バラシオン家 |
アリン家 | ラニスター家 | タリー家とついでにフレイ家 |
タイレル家 | グレイジョイ家 | マーテル家 |
壁-ナイツウォッチ | 野人 | ウィンターフェル城 |
王都-小評議会と王の盾他 | 旗手や行動別は目次から |
iphoneなら「画面左端を右にスワイプ」、Androidなら「左矢印」など。別窓開いたのは除く。
元北の王スターク家
良政を施き、北の各家から忠誠を誓われるスターク家。8000年前と言われるブランドン建設王の時代からですが、一切戦争がなかったわけではなし。
旗手の家系それぞれに歴史、個性、事情があります。
最初に登場するのは家の事情が分かりづらいモーモント家。次がロブに青二才と噛み付くアンバー家。が、後半シーズンまで意識不要な旗手。
なのでこの記事はその辺りを考慮し、語を掴むのに重要な順番で書いてあります。
さっと確認するなら地図のページの方が便利かも。ゲームオブスローンズ地図-北部の旗手の領地。
モーモント家の特徴と家系図
![]() | ||
父 ジオー | 母 | |
![]() | ||
子 ジョラー | 姪 リアナ |
モーモント家の登場人物
ジオー・モーモント
![]() | 引退父:ジオー・モーモント 俳優:ジェームズ・コスモ |
ジョラー・モーモント
![]() | 跡継ぎ:ジョラー・モーモント 俳優:イアン・グレン |
タイレル家の旗手ハイタワー家から嫁を娶る。
→金に困ったジョラーが禁止されてる奴隷商を行い死刑宣告。
→エッソスへ逃亡し金を工面し続けるが嫁に逃げられる。
→理由があるのか、その後ターガリエン家に仕える。
この人が跡継ぎですがターガリエン家に仕えてしまっています。モーモント家は総帥ジオーの妹が守っています。
リアナ・モーモント
![]() | 優等生当主:リアナ・モーモント 俳優:ベラ・ラムジー |
ボルトン家の特徴と家系図
何世紀にも渡りスターク家と争ってたらしい。服従した時期は不明だが、皮剥を禁止したのがエダード・スターク。が、無視して継続。
大勢力だが、残虐非道なため北部全域から忌み嫌われる。
![]() | ||
父 ルース | 母 ウォルダ | |
![]() | ![]() | |
父の落とし子 ラムジー・スノウ | 家来 ロック |
ボルトン家の登場人物
ルース・ボルトン
![]() | 旗手:ルース・ボルトン 俳優:マイケル・マケルハットン |
常識的、論理的だが、自身の落とし子ラムジーの残虐性を褒めるような台詞を吐いたり。不思議でしたがボルトン家の特徴知り納得。
タイウィン公とスタニス・バラシオン
を足して2で割ったような顔の役者さん。たまに口元が田中邦衛にも。
大量に出すなら紛らわしい配役避けてくれ。「どうせ懸命に憶えるんだろ?」と製作陣に足元を見られてる感をひしひしと感じます。
ラムジー・スノウ
![]() | 落とし子:ラムジー・スノウ 俳優:イワン・リオン |
ラムジーもスターク家のジョン・スノウと同じく落とし子。ただしジョンとは対照的に、ラムジーは手段を選ばぬサイコパス。
Googleの検索窓に「ラムジー」と入力→「ラムジー 嫌い」と真っ先に候補が挙がるほどのサイコパス。それだけ名演技なんでしょう。
残忍な家来ロック
![]() | 残忍な家来:ロック 俳優:ノア・テイラー |
残虐非道な家系にふさわしい残忍な家来。誘惑にも強く頭の回転もそれなり。なのでこの家の家来としては優秀。
大事をしでかすので即憶えるキャラですが、その後もスパイとして派遣されるので意識しておくべき。忘れると話が分からなくなるので。
この役者さん、オーストラリアの方らしい。写真を見るとドラマ内と雰囲気が別物。
ミランダと嫁ウォルダ
犬舎長の娘ミランダやルース・ボルトンの妻ウォルダ
は割愛。
…と思ったが、女優シャーロット・ホープ演じるミランダの登場シーンを探してる方への答えだけ。
シーズン5-第五話『“壁”の決断』20分辺り
です。
リード家の特徴と家系図
地図中②スターク領の最南の湿地帯を与る一門。紋章エンブレムはトカゲ。ドラマでは語られないが、北の王と森の子らの子孫らしい。
つまり、特殊能力を持つ人物が輩出される一門。
エダードの盟友ハラウンド・リードが当主。
父 ハウランド | 母 | |
![]() | ![]() | |
子 ミーラ | 子 ジョジェン |
リード家の登場人物
ミーラ・リード
![]() | 姉:ミーラ・リード 俳優はエリー・ケンドリック |

ジョジェン・リード
![]() | 弟:ジョジェン・リード 俳優はトーマス・サングスター |
カースターク家の特徴と家系図
カーリン・スタークのスターク家、略してカースターク家。カーリン・スタークが保持ホールドした地、略してカーホールド。
領地の場所はボルトン家領地の更に東。本家と分家で両側から挟み撃ちするためでしょうか。
![]() | ||
父 リカード | 母 | |
子 トーリン | 孫世代 アリス |
カースターク家の登場人物
リカード・カースターク
![]() | 父:リカード・カースターク 俳優:ジョン・スタール |
その後従った相手は、残虐極まりないボルトン家。
目的、大義、何でもかんでもすぐ忘れ衝動的に判断する部類が居続ける限り、ボルトン家のような存在はなくならないのかも。
アンバー家、グラヴァー家に関して
壁に最も近い最後の炉端城ラストハースを居城とするアンバー家は、壁南に侵入した野人の捕獲に一番貢献する家。
グラヴァー家は北西の深林の小丘城ディープウッドモットを与る家。

暗記必須な家系ではないですが、特にアンバー家は初期シーズンは脇役、後半シーズンからは家の特徴と居城最後の炉端城ラストハースが重要に。
名前を列挙すると、
ビッグジョン・アンバー
ロブを青二才と罵りながらタネ明かし直後に褒めちぎる“北部は激しく愚鈍”て感じの方。
スモールジョン・アンバー
ネッド・アンバー
同時に上記カースターク家のアリス・カースタークも誓わせられました。
ロベット・グラヴァー

スターク家と旗手の関係を例えると、
例え | 全日本 | 新日本 | 高度成長期 |
スターク | ジャイアント馬場 | アントニオ猪木 | 力道山 |
アンバー | ジャンボ鶴田 | 長州力 | アントニオ猪木 |
グラヴァー | 天龍源一郎 | 藤波辰巳 | ジャイアント馬場 |
ボルトン | ラッシャー木村 | マサ斉藤 | デストロイヤー |
うちは老人向けサイトなので例えはここまで。
社長のライバルがボルトン家で、後継者候補の内どちらかといえば自己主張の強い方がアンバー家。
なのでアンバー公は常にグラヴァー家をライバル視。
トールハート家、マンダリー家、サーウィン家に関して
地図のページで確認した方がいいレベル。ゲームオブスローンズ地図-北部の旗手の領地
トールハート家は、

マンダリー家は、

サーウィン家は特筆すべきことがありません。
ホーンウッド家に関しては意識したことすらありません。気になる方はwikiをどぞ。
メイゼン家も意識不要。そんなのより他に注力しましょう。
登場人物図鑑とGOTクイズ!
役名と俳優名だけなのに原稿用紙32枚分。 |
投稿タイトル上【GOTクイズ】。ある条件を満たすとサーセイが死亡します。 |
ターガリエン家 | スターク家 | バラシオン家 |
アリン家 | ラニスター家 | タリー家とついでにフレイ家 |
タイレル家 | グレイジョイ家 | マーテル家 |
壁-ナイツウォッチ | 野人 | ウィンターフェル城 |
王都-小評議会と王の盾他 | 旗手や行動別は目次から |
コメント