インターネット

インターネット

詐欺→【三菱UFJ銀行】ご利用確認のお願い。メール番号:●●|アカウント異常を装った迷惑メール

ポク太郎です。注意喚起として迷惑メール情報を連投します。
0
インターネット

詐欺→【ゆうちょ銀行からのお知らせ】口座が一時停止になりました。メール番号●●

ポク太郎です。注意喚起として迷惑メール情報を連投します。
0
インターネット

座布団一枚あげる自作システムをブログに導入しました|単なるイイネ機能

【ご注意】機能的でなく別の問題が発生し、現在停止中。問題とはコアウェブバイタル。ページ読み込み中にレイアウトがガックンと動くことのないようにとのGoogle様のお達し。本機能はJavaScriptのAJAX機能を利用しますが、何故かそれ使う...
0
インターネット

詐欺SMSメール|お荷物の住所が不明でお預かりしております、確認して下さいhttp://ssevz.xatxv.com

ポク太郎です。本サイトには、常に閲覧者様の頭の片隅に置いてもらうため、頂いた詐欺メールを綴っていくページがあります。頂いた詐欺メールを記録していくページそちらはどちらかと言えばパソコン向けメール。が、当然詐欺師は電話番号に直接送り付けるSM...
0
インターネット

俺の句読点の使い方がおかしい原因・理由

ポク太郎です。本ブログを見渡した閲覧者の方は必ずこう思ったはず。「ポク太郎の文章は句読点の打ち方がおかしい。」これはしっかり自覚しており、見つけた際には一生懸命直しております。でも、おかしくなるのにはちゃんとした理由があります。本記事は何故...
0
インターネット

テキサス親父が好き|武士道精神を理解してくれるアメリカ人評論家|トニー・マラーノ

プロパガンダバスターを名乗り、左翼系の工作活動の嘘を暴いてくれる日本の強い味方トニー・マラーノさん。大量の動画中探し当てにくい重要なものをピックアップ。テキサス親父の低身長似顔絵を描きながらその価値観、感謝の気持ちをまとめました。日本人なら支援する筈。
2
インターネット

大丈夫なんですかGoogleさん|Chromeが自身運営Bloggerを偽サイト扱い

ポク太郎です。単なるお知らせです。Googleが供給するブラウザソフトChromeクローム、Googleが運営する無料ブログサービスBloggerブロガー。ChromeでBloggerのサイトを閲覧しようとすると“偽サイトです!”と警告が出...
0
インターネット

「BlogPeople」終了のお知らせ|ping送信できないブログの救世主だったのに

ポク太郎です。嫌なニュースです。本サイトも赤字ではありますが、ブログ関連のサービス提供サイト『ブログピープル』もヤバイご様子。困るのはping一斉送信ソフト「ぶろっぐぴんぴん」が入手できなくなること。閉鎖以降も使用可能な可能性がまだあるので...
0
インターネット

心構え|フィッシング詐欺、単純な架空請求に騙されないための簡単素人対策

ポク太郎です。何故か本ブログの常連さん向け注意喚起ページにアクセスが集まるようになりました。フィッシング詐欺、架空請求に関する重要な案件なので、誤解を招くことの無いようキチンと記事を起こします。
0
インターネット

迷惑メールコレクション

迷惑メールをかき集めてコレクション。フィッシング、架空請求に騙されないための簡単素人対策・心構えを整理しまとめました。基礎知識や分類分け実施。銀行・カード・交通・行政・インフラ・仮想通貨・通信・ネットショッピングなどあらゆる分野で詐欺メールが届きます。
0
インターネット

うまい棒|APAホテル社長から学ぶ有名になる方法|爺のブログ運営

ポク太郎です。ジジイなのにブログを書いております。ブログとは、誰も見なけりゃ壮大な独り言。見てもらうためには有名になる必要があります。「有名になる」とはどーいうことか、方法・心構えをについてアパ社長から考えてみました。
0
インターネット

詐欺|【重要なお知らせ】Amazonのお知らせ、情報を更新してください。メール番号:●●

「Amazon.co.jpは一時的にご利用いただけません」「一時的にロックされています」「Amazon更新する」「Amazon Pay ご請求内容のお知らせ」などの詐欺・迷惑メールを受け取った際にそれを書き貯めて、本サイトの閲覧者に注意を促すページです。
0
インターネット

ノートンSafeWeb|「所有権確認しました」から進まない|未評価のサイト

やっとノートンセーフウェブに評価してもらい「安全なサイト」と認められました。※Blogger時代の記事。本サイトは引っ越し先です。ポク太郎です。時間が掛かり過ぎで忘れていましたが、やっとノートンに認められ安全サイトの仲間入りを果たしました。...
0
インターネット

ヤフーメール|最近広告がウザ過ぎなので使い方を整理|やはり便利な捨てアド

最近広告が鬱陶しいYahoo!めーるですが、従来のように便利に使用できるように設定します。DMメール配信停止、捨てアドレス用セーフティアドレスなど、長い期間での仕様変更があるので、概念的なものも含め使い方を整理します。
0
インターネット

「アドセンス 無料ブログ」と検索した人が知るべき盲点|1分で読めます

1分で読めるので、文言「無料ブログでアドセンス」の盲点・注意点をまず知って下さい。
0
インターネット

Bloggerでのソースコード表示と非サポート言語へのカスタマイズ|シンタックスハイライターで綺麗にUWSC、Verilog他プログラム

Google運営ブロガーでの話題。VerilogやVB、VC等標準で準備されてない言語のプログラムをブログ上に綺麗に表示するための方法。外部にファイルを置けないのでガジェットウィジェットを利用する方法。
0
インターネット

画像、文字をクルクル回転させる方法二つ|BloggerでWEB製作|簡単アニメーション

画像の角度を変更して編集する話でなく、Web上で回転アニメーションを表示する話です。ポク太郎です。ブログ、ホームページを華やかにするアニメーション。簡単に文字、画像を回転させることができます。ここでは二つの方法を紹介します。
0
インターネット

Bloggerとアナリティクス|モバイル、PC合算してアクセス解析するため除外URLクエリパラメータ設定

ポク太郎です。BloggerではモバイルとPCのアクセス先をURLの末尾「?m=1」←こういうURLクエリパラメータで振り分けています。でも、これだとアナリティクスでは別のURL=別記事としてアクセス数が集計されてしまいます。そこで、“除外...
0
インターネット

google運営Bloggerの五つの短所とその対策可否|唯一アドセンス申請可な無料ブログだが

コケ下ろす人が多いブログサービス「Blogger」。この使いにくいサービスの短所と自分がしてる対策方法についてまとめました。ポク太郎です。Bloggerを使ってブログを書いています。アドセンス審査を申請できる唯一の無料サービスてことで引越し...
0
インターネット

Bloggerのページ内ジャンプHTMLタグを直すフリーソフト|アドセンスコードも

ポク太郎です。ブログを書いていますが、Bloggerのエディタに装備されてるHTML修正機能が邪魔で、ページ内ジャンプの作成に困ります。いつまで経っても修正されないので、尻拭い用のフリーソフトを作りました。
0