パソコンのハードディスクから無駄なファイルを削除|無料ツール

パソコンのHDD(ハードディスクドライブ)には知らず知らずのうちに無駄な情報が貯まっていきます。今回は一気に掃除してくれる無料ツールの紹介です。

ポク太郎です。

PCの内部にあるハードディスクには、知らず知らずのうちに各種アップデート、使用履歴など無駄な情報が貯まっていきます。

それらを検索し一気に掃除してくれる無料ツールがあります。その中で自分のお気に入りのものを紹介します。【Windows限定です。Windows 10、8.1、8、7、Vista、XP

【ご注意】必要な情報を削除した場合、PCやアプリケーションが立ち上がらなくなる可能性もあるので、十分確認の上、自己責任で実施して下さい。


CCleanerのダウンロードと設定

CCleanerのダウンロードと設定
ダウンロード
パソコンのハードディスクから無駄なファイルを削除|無料ツール
こちらのページでCCleanerをダウンロードします。(現時点でのバージョンは5.30)

個人的にインストーラは嫌いなので、真ん中のPortableバージョンを入手します。

CCleaner – Portable

以降Portableバージョンでの設定方法を書いています。

Portableバージョン…解凍するだけで使用できるタイプ。(フォルダを好きな場所へ移動できるので、アプリケーションソフトごとバックアップ可。)
解凍後のファイル
パソコンのハードディスクから無駄なファイルを削除|無料ツール

zipファイルの解凍方法は省略。

ccsetup***.zip(***はバージョン)を解凍するとファイルが出来上がります。CCleaner64.exeは64ビットOS用、CCleaner.exeは32ビットOS用です。

言語設定

パソコンのハードディスクから無駄なファイルを削除|無料ツール

初期状態は英語なので日本語へ変更します。

1. 左メニューのOption
2. 左2番目のメニューのSettings
3. 最上段のプルダウンメニューから「Japanese」を探して選択します。

⇒日本語表記に変化します。

CCleaner使い方

CCleaner使い方
不要なファイルの削除

パソコンのハードディスクから無駄なファイルを削除|無料ツール

OSの各種ログ、ブラウザソフトのキャッシュ等、たくさんの一時ファイルがHDD内に残っています。この機能で不要なものを検索・削除します。

1. 左メニューの「クリーナー」を選択
2. 「解析」ボタン
 →不要ファイルを探索します。
3. 「クリーンアップ開始」ボタン
 →削除を開始します。
不要なレジストリの削除

パソコンのハードディスクから無駄なファイルを削除|無料ツール

主にOS、各アプリケーションの設定を記録するために使用しているのがレジストリです。

1. 左メニューの「レジストリ」を選択
2. 「問題をスキャン」ボタン
 →不要レジストリを探索します。
3. 「選択した問題を解決」ボタン
4. 確認ダイアログ
レジストリに変更を加える前にバックアップしますか?
初めて行う場合はバックアップを推奨。
5. 確認ダイアログ
「この問題を解決」または「選択されたすべてを解決」を選択すると、削除を開始します。
不要な復元ポイントの削除

パソコンのハードディスクから無駄なファイルを削除|無料ツール

【ご注意】分らなければ、実施は不要です。

Windowsには、ソフトウェアのインストールによってPCの調子が悪くなったとき用にシステムを復元する機能があります。(調子が良かったときの状態に戻してくれる)

そのチェックポイントが貯まっていきます。その中で不要なものを削除する機能です。

1. 左メニューの「ツール」を選択
2. 左2番目メニュー「システムの復元」
3. 不要な復元ポイントを選択し、「削除」ボタン
 →削除します。

画像はすべて削除してある状態。あまりにたくさんある場合は整理します。

その他、重複ファイルを探して列挙する機能や、スタートアップ(PCの起動時に自動的に開始するプログラム)のオンオフ整理、常に削除するファイルを手動で設定できたり、など色々使えます。

稀にPC内に大量のゴミを抱え込る場合が。なので、定期的にお掃除ソフトでゴッソリ消してやります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました