画像編集透過GIF“画像”作成法~Win標準アプリペイント3Dで|二度と使うかと誓った静止画フォーマット GIFアニメではなく、GIF“画像”に関する話題です。 ポク太郎です。 背景を透明化した透過画像作成向けに、未だに透過GIFを所望しておられる方がいらっしゃいます。 現在は透過PNGを使用するのが一般的ではありますが、何ら... 2021.01.20 2021.01.22 0画像編集
木工DIY平面・3D立体図|DIY設計図描くためのフリーソフト|巣ごもりプラモデルから自作へ ポク太郎です。 爺がずっと確信してたこと「20年後も自分は20歳のまま」。 何の話でしょう。爺の人生うんちく付きDIYのススメから、これさえあれば十分な下記二つの無料ソフトの紹介です。 2次元ドローソフト~LibreOff... 2020.12.31 0木工DIY
ソフトfirefox軽くする必須条件=キャッシュをメモリに保持し高速化! 重い重いファイアフォックスを軽快に使用するための必須条件。詳細設定-ネットワーク-キャッシュの保持量0バイト、または、RAMディスク化しメモリ上に展開すべき理由を書きました。 2020.06.23 0ソフト
ソフトIntel VT-x無効でVMwarePlayerが立ち上がらない|仮想化のAwardBios設定 ポク太郎です。 OSを再インストールしたところ仮想化ソフトVMwarePlayerが立ち上がらなくなりました。CPUの仮想化技術がBIOSでオフされてるとのこと。 でも、BIOSを確認するとちゃんとEnabledに設定されて... 2019.12.22 0ソフト
画像編集DesignCap|前背面を重ね合わせた年賀状をドロー系エディタで作成|無料Webサービス ポク太郎です。 11月です。そろそろ年賀状やクリスマスカードなどを考え出す季節。 ただ文字、画像を並べるのでなく、背景画像に文字を重ね合わせ、周辺に図形で飾り付けをあしらったかっこいいポストカードを作ってみようと思います。 ... 2019.11.13 0画像編集
ソフト好きな倍率で高速再生するにはVLCメディアプレイヤーが便利|フリーソフトで海外ドラマ一気見 海外ドラマを1.3倍、1.4倍、1.5倍再生など自由な倍率で再生できる動画プレイヤーを紹介。mp4、DVD/Blue-rayディスク、ISO、mp3音声ファイルも。英語のヒアリング練習用に低速再生も可能。Windows版だけでなくAndroid用もリリースされています。 2019.09.30 2020.10.03 0ソフト
ハードPS3パッドをWin7-64bitPCに無線接続|新アダプタBT-Micro4で|Win10対応ウィルスなしMotionInJoyでBluetooth|2019年今更 PS3のコントローラDualShock3をPCへ無線でつなぐ方法。ネットの情報が古いので現在入手可能なBlueToothアダプタで行いました。Window10での注意点その他。 2019.03.11 0ハード
インターネットBloggerのページ内ジャンプHTMLタグを直すフリーソフト|アドセンスコードも ポク太郎です。 ブログを書いていますが、Bloggerのエディタに装備されてるHTML修正機能が邪魔で、ページ内ジャンプの作成に困ります。 いつまで経っても修正されないので、尻拭い用のフリーソフトを作りました。 ... 2018.08.13 0インターネット
ハード安い適当なSSDに換装して昔の古いXPパソコンを有効活用 安いSSDを利用して昔のオンボロPCを使い物になるように復活させます。また、システムドライブのブート情報ごとSSDへ写し、再インストールなしで手間を省きます。 2018.04.18 0ハード
ソフトFireFox自動入力の履歴をWiseCare365で消すのに45分掛かった いまだにWindowsXPマシンを使っているポク太郎です。 FireFox Quantumは非常に軽くなりましたが、XPはサポート外。つまり、XPでは激重。その激重の原因にもなる「フォームへの自動入力の履歴」を削除してみました。 ... 2018.03.17 0ソフト
ソフトFireFoxやChromeが重いときに履歴を消すがその削除の注意点 ※本投稿は“Firefoxが重い”対策の話題。“Firefox履歴削除の動作自体が重い”話題は以下。 FireFox自動入力の履歴をWiseCare365で消すのに45分掛かった firefox軽くする必須条件=キャッシュをメモ... 2018.02.16 2020.11.02 0ソフト
ソフトThunderbird|設定やメールを別フォルダに保存してパソコン買い替えに備える Thunderbirdの設定とメールの内容を別フォルダに指定して永く保存し続ける方法について書きました。パソコンの買い替え時にスムーズに移行できます。 ポク太郎です。 パソコンを買い換えた際に問題になるのが電子メール。人とのやり... 2017.10.08 0ソフト
ソフトFireFox設定移行|別フォルダに保存してパソコン買い替えに備える 見捨てかけていたFirefoxがバージョン56.0で劇的に軽くなったので、長く使う方のために設定フォルダの指定方法について書きました。 パソコンの買い替え時にもスムーズに移行できます。 ポク太郎です。 パソコンはただの計算機、... 2017.10.06 0ソフト
画像編集SketchUpで3Dの立体図形を描いてみる|最近はサイト上で動作 今回はPC内に立体画像を作成する3D-CADの紹介です。 ポク太郎です。 最近のコンピュータは一昔前のスーパーコンピュータ。あんなことやこんなことが自由自在な処理能力を備えております。 今更感はありますが、今回は立体図形を... 2017.09.14 2021.01.24 0画像編集
ソフトRYZENで自作したPCでBlueStacksを動かす|動画あり RYZEN搭載のPCでBlueStacksを動かしてみました。 ポク太郎です。 先日自作したRYZENのPCでBlueStacksを動かしてみました。十分なスピードで動くでしょうか。 2017.09.07 0ソフト
ソフトジジババ御用達!画面を拡大表示する老眼マウス|フリーウェア パソコンの画面上の文字を簡単に拡大してくれるフリーウェアの紹介です。アプリの拡大操作はいちいち面倒なので(できないソフトが大半)マウスのジェスチャー(往復動作)でオン・オフを切り替える拡大鏡を紹介。老眼だけでなくディスプレイから離れて作業する場合にも便利です。 2017.07.15 0ソフト
ソフト【無料ツール】Firefoxが重い、読込が遅い場合の対処法【メモリリーク解消】 今回はFirefoxで問題となるメモリリークを軽減させる無料ツールの紹介です。 ポク太郎です。 アクセス解析をしてると、未だにFirefoxのシェアがかなりあることに気付きます。 何を隠そうポク太郎もFirefox。嫌でし... 2017.06.11 0ソフト
ソフトパソコンのハードディスクから無駄なファイルを削除|無料ツール PCの内部にあるハードディスクには、各種アップデート、使用履歴など無駄な情報が貯まりますが、それらを検索し掃除してくれる無料ツールCCleanerのPortableバージョンのダウンロード方法、日本語設定と使い方を紹介します。 2017.06.04 0ソフト
インターネットping送信できないブログならぶろっぐぴんぴん|無料フリーソフト ping送信できないブログサービス向けに一括で送信してくれる無料ツール「ぶろっぐぴんぴん」の使い方を紹介。BlogPeople製。機能を持たないサービス→Blogger、ヤフーYahoo!ブログ、ココログ、楽天ブログ、はてなブログ、はてなダイアリー、Tumblr(タンブラー)、Ameba Ownd(アメーバ オウンド) 2017.04.11 0インターネット