PS3パッドでデバイス記述子要求の失敗-不明なUSBデバイス~PC接続トラブル

ポク太郎です。

ジジイですが、プレステ3のコントローラDS3をWin10パソコンに無線接続して遊んでいます。そこでちょっとトラブル。

DS3の表示がデバイスマネージャ上で不明なUSBデバイス(デバイス記述子要求の失敗)と出て認識できません。3つ所有するプレステ3コントローラのどれ繋げても同じ。

結構ハマりましたが、原因は【USBコネクタの接触不良】でした。こーいうこともあるのねと参考までに投稿しておきます。


症状は【不明なUSBデバイス(デバイス記述子要求の失敗)】

爺のパソコン環境は、

〇プレステ3のコントローラDS3をWin10-64bitに無線・有線接続
〇無線時のBluetoothアダプタはPLANEXの「BT-MICRO4
〇無線時のドライバは「ScpToolkit

正常時ならこうなる筈の環境です。

パソコン用ゲームコントローラー買う位ならプレステパッドを無線接続してしまえ|Win10

が、今回中古のパソコンを購入し、勢い勇んでゲーム環境を構築しようとすると、問題の【不明なUSBデバイス(デバイス記述子要求の失敗)】。

おかしいおかしいと何度もScpToolkit入れ直したり、必要もないPS3_Sixaxis_Driver_v1.4.0.0試したり、など。

ジジイのくせに大変な苦労をしました。

ただのUSBコネクタ接触不良やないか

ドライバ等のソフト側だと決め付け散々苦しみましたが、【不明なUSBデバイス(デバイス記述子要求の失敗)】←これが出る条件を調べたところ、電源系の対策方法が。

例えば、

電源の追加設定出し方→左下田マークを右クリック-システム電源とスリープにある関連設定内。
電源の追加設定電源の追加設定電源の追加設定オフに。
電源の追加設定選択されたプランプラン設定の変更USB設定USBのセレクティブサスペンドの設定無効に変更。

とかなんとか。

んあ!?

電源てことはシッカリGND繋がってないとかで出る問題じゃないか!とやっと気づいて、パソコンに8カ所くらいあるUSBコネクタそれぞれに対し以下。

抜き差し抜き差し抜き差し抜き差し抜き差し抜き差し抜き差し抜き差し抜き差し抜き差し抜き差し抜き差し抜き差し抜き差し抜き差し抜き差し抜き差し抜き差し抜き差し抜き差し抜き差し……………………

各コネクタに対し20回位抜き差し抜き差し。

そうすると【不明なUSBデバイス(デバイス記述子要求の失敗)】の記述も無くなり、上記プレステ3コントローラのアイコンが出現。

難なくScpToolkitもインストールできました→所有する3つのコントローラも同時に無線接続され正常動作を確認。

PS3コントローラにLEDが4つ付いてますが、アレ認識番号を表すんですね。最初に認識させたのは1番が点灯、次に認識させたのは2番が点灯、最後に認識させたものは3番が点灯。知らんかったわ。

接触不良が疑わしいケース

本ブログのトラブル記録には“接触不良を原因としたもの”がドンドン増えておりますが、コネクタとは非常に難しいもの。

今回問題になった中古パソコンはタバコのヤニが付く場所でなく、ドッチかってーとオフィスで使用してたように見えるもの。

ホコリの感じから推測するに、マットの上を土足で歩いて出てきたホコリのような。キメが細かいんだけど砂ぼこり系。

いくら細かくても砂のザラザラ感を考えれば接触不良起きやすいのはイメージできるかと。

それが金属表面にへばりつき接触不良発生と想像します。そういえばPCIのコネクタも接触が怪しかった気がします。

今回は抜き差し抜き差しで対応しましたが、やはり綿棒、または、濡れたティッシュ巻いたつまようじ等でふき取り作業が適当かも。掃除機では限界あるし。

そんなこともあんのかなと参考にして頂ければ。

接触不良が一番起こりやすいのはやっぱりタバコのヤニ。ソッチはマークしてましたが、ホコリのタイプによっては起こり得るんだと勉強になりましたわ。

てことで、またジジイのトラブルの原因は接触不良でした。コレ貧すれば鈍するてヤツではなかろうな。

コメント

タイトルとURLをコピーしました