ポク太郎です。
最初にお断り。
現在
配信中ですが、パクリアフィ猿がウザいからと『ハウス・オブ・ザ・ドラゴン』関連の投稿を行っておりません。その件で結構な数の激励・要望等を頂いております。そんな連絡を頂くてことはGOT解説を機に結構知ってもらえたのかなと感謝しております。
そんな中投稿する『ハウス・オブ・ザ・ドラゴン』の話題ですが、本投稿はただのクソ記事です。
GOT までの を含みます。
まず“黒い恐怖”バレリオンとは
避災公エイナー・ターガリエンがウェスタロス脇ドラゴンストーン城へ移住する際、地元ヴァリリア半島から連れてきた5頭の内の1頭です。
それがGOTから500年前位。征服王エイゴン→残酷王メイゴル→ヴィセーリス一世即位の頃に老衰で死亡。
ハウドラ時代はGOTの約200年前なので、おおよそ寿命300年位?
ヴァーガーはバレリオン並
その孵化した時期が正確に不明。最老の場合はバレリオンと同程度になるので省略して、最若で計算すると、初代騎竜者ヴィセーニャ生誕時が最若→ハウドラ時代には100歳。
ハウドラ時代にはヴァーガーは最大戦力で“黒い恐怖”バレリオンと同程度の大きさだったと伝えられます。
もう一つ逸話は、ヴィセーリス一世即位時=つまりバレリオン死亡時辺りから、ヴァーガーがドンドコドンドコ大きくなりバレリオン並になった、と言われております。
表に整理すると、
生後 | バレリオン最若計算 | ヴァーガー最若計算 |
0年 | 避災公エイナー時代。 | ヴィセーニャ時代。 |
100年 | ヴィセーリス一世即位。 ここからドンドコ成長。 |
|
+α年 | 『ハウス・オブ・ザ・ドラゴン』時代。 バレリオン並に成長し最大戦力に。 |
|
200年 | 征服王エイゴン時代。 称号“黒い恐怖”。 |
|
300年 | ヴィセーリス一世即位。 老衰で死亡。 |
『ゲーム・オブ・スローンズ』時代。 ヴァーガー含め全ドラゴン絶滅済。 |
+α年 | 『ハウス・オブ・ザ・ドラゴン』時代。 頭蓋骨化。 |
まぁ100年単位の分析ではありますが、バレリオンが“黒い恐怖”の称号を得るのが生後100年位なのかな?ドラゴンは生後100年位に成長期を迎えるのかな?などと読み取れるかと。
また、上記は両者共が最若での計算なので、成長期は生後150~200年位か?など増減しておおよそのアタリを付けられるかと思います。
生後数年のドラゴンショット
以下は生後6、7年のドラゴンです。撮影場所はリーチ平野。
引用:『ゲーム・オブ・スローンズ』シーズン7映像
『ゲーム・オブ・スローンズ』は1シーズンが1年。シーズン1ラストで炎に入ったデナーリスが孵化させ、ドロゴンらが生誕しました。
つまり、間違いなく生後6、7年の幼少ドラゴン。
しかも、一緒に写るレイガル・ヴィセーリオンの大きさはドロゴンとそう変わらないのも憶えてるかと。
わざわざ『ハウス・オブ・ザ・ドラゴン』のスクリーンショットを貼らずとも、視聴した方ならヴァーガーの大きさに矛盾があることは分かると思います。
メレイズやサンファイアのせいぜい2、3倍でした。
おかしいやないか。
映像における巨大ブツの表現とは昔から難のあるもの。
ゴジラやウルトラマンで見られる「巨大岩に見せてるソレ、どー見ても石コロやないか。」ソコは知れ渡って常識化し、最近の宇宙船などはゆっく~~~~りと動かすよう徹底されております。
が、今度はその大きさ表現。ホントに“黒い恐怖”だと、画面上でメレイズが米粒となり動作を表現できません。
難しいもんですな。映像での表現技術って。
コメント