ポク太郎です。
記録を破る超長編な海外ドラマ『グレイズ・アナトミー 恋の解剖学』。「難しいドラマ」ではないですが、あまりに長すぎでいつ誰にどんなオオゴトが起こったかを憶えてられません。
「海外ドラマ多すぎ」「時間限られてる」で何度も再視聴してられないのに、少なくともオオゴトは思い出せないと新シーズンの視聴に支障。
なので振り返るための資料を作ります。
回避のため、視聴済の方にしか伝わらない、所々言葉を抜いた箇条書きあらすじで整理。の を含みます。
『グレイズ・アナトミー 恋の解剖学』の大事件 シーズン1
名前も知らないデレクと関係を持ってしまった、心に闇を持つインターン主人公メレディスを軸とした外科医物語。
シーズン1の大事件あらすじ
各々がインターンとしての失敗・修行を続けるシーズン1。
部下と上司である関係してはいけないインターンとアテンダント。主人公メレディスがいきなりデレク
と関係。
また、医療オタクにもかかわらずクリスティーナも心臓外科医バーク
と関係し妊娠まで。
そんな中、メレディスには“デレクの奥さん”という最強のライバルが登場してしまいました。
その状況でオオゴトに選んだのが以下項目。
メレディス・デレク | 家を持たないデレクに謎。 ラストには妻アディソンが現れました。 |
クリスティーナ | 外科医オタクにもかかわらず、バークと関係し妊娠まで。 |
イジー | トレーラー育ちで、元下着モデル。苦労して外科医に成った様子が醸し出されます。 |
ジョージ | 思いを寄せるメレディスの前で梅毒治療。 |
カレフ | 現在のところ、ひたすら悪ガキぶりをアピール。 |
シーズン1での大事件・オオゴト
医療オタククリスティーナ
が関係してはいけないアテンダントバーク
の子供を妊娠してしまいました。


関係してはいけないアテンダントデレクと親密になってしまう主人公メレディス
の最大のライバル=妻アディソン・モンゴメリー・シェパード
がシアトルグレースに姿を現しました。
グレイズ・アナトミー役職、関係者メモ シーズン1
グレイズ・アナトミー役職・呼び名
チーフレジデント以下が水色、それ以上の役職は紺色のユニフォーム。表中“→”“↓”が指揮系統。
外科部長→ | 各部門チーフ↓ | インターン |
アテンディング | ||
チーフレジデント↓ | ||
レジデント→ |
“各部門チーフ”とは、心臓外科主任、脳神経外科主任、一般外科主任、小児外科主任、整形外科主任、ER緊急外傷外科など。
グレイズ・アナトミーの脇役、細かい関係者
![]() |
母親エリス・グレイ![]() 母エリス時代の看護師リズ |
![]() |
イジーをクリケットと呼ぶ母親 |
全員 | 看護師オリヴィア |
全員 | 行きつけのバー経営者ジョー |
グレイズ・アナトミー各話箇条書きあらすじ シーズン1
シーズン1公開は2005年3月~5月。恐らくパイロット扱いで全9話と短め。フルシーズン化は直後に始まったシーズン2から。
シーズン1第1話『甘い夜はオペの始まり』
![]() |
シーズン1エピソード1『甘い夜はオペの始まり/A Hard Day’s Night』 |
あらすじ | 記念すべき第一話。 ・メレディスが7年間の外科医インターン開始。母親は偉大な名医、自分は失敗続き。 ・メレディス、バーで会った名前も知らないデレクと一夜を共に。 ・メレディスの同期はクリスティーナ、ジョージ、イジー。と、カレフ。 ・ジョージが優秀インターン賞で虫垂炎のオペ。実態はインターンいびり。殺しのライセンスゲット。 ・メレディスらインターン、それぞれで失敗繰り返す。 ・メレディス、てんかん患者の原因突き止め褒美オペ。 ・メレディスの母親エリスは認知症。 |
解説 |
シーズン1第2話『越えられないライン』
![]() |
シーズン1エピソード2『越えられないライン/The First Cut Is the Deepest』 |
あらすじ | インターン2日目の回。 ・メレディスが同居人募集→難航したが最終的にジョージとイジーゲット。 ・デレクは6週間前にシアトルに越してきた。 ・カレフがレジデントベイリーの指揮下に編入。 ・バークが次期部長として足りないものを指摘され、メレディスが気にする別部門新生児室の赤子救う。 ・イジーはグリーンカードの無い外国人に医薬品渡す。 ・メレディス、メリーゴーランドの記憶=母エリスがリチャードに捨てられた場面。 ・デレクが離婚決意し伝えに行ったアディソンホテルに裸のマーク・スローン。 ・カリー、部長に住処バレる。 |
解説 | ●イジーの性格: 早速、規則破っても救おうとするイジーの性格が表に出て来ています。 |
シーズン1第3話『私はあなたの“ゲーム”』
![]() |
シーズン1エピソード3『私はあなたの”ゲーム”/Winning a Battle, Losing the War』 |
あらすじ | テキーラただ飲みを賭けた自転車レースの日。 ・メレディス機嫌悪い。家で勝手に母親の手術テープ開けたイジーとジョージに怒り。 ・ジョージにゲイ疑惑。 ・クリスティーナ、患者の名前も知らずに臓器提供求め叱られる→反省しイジーと遺体の縫合。 |
解説 |
シーズン1第4話『親しさのルール』
![]() |
シーズン1エピソード4『親しさのルール/No Man’s Land』 |
あらすじ | 母親エリスの元で働いてた看護師リズの回。 ・メレディス、母エリスはメレディス憶えてないがリズは憶えてる。 ・クリスティーナ、看護師リズのオペ。蘇生拒否なのに必死で蘇生→それでいいとバークに慰められる→初死亡宣告。 ・イジー、元下着モデルであることバレる。騒ぐのはもちろんカレフ。 |
解説 |
シーズン1第5話『大人のメリット、デメリット』
![]() |
シーズン1エピソード5『大人のメリット、デメリット/Shake Your Groove Thing』 |
あらすじ | メレディスがオペで失敗&家族に暴露して謹慎1ヵ月喰らう回。 ・メレディス、手術中に手袋破れてるのに気づく→訴訟沙汰へ。家で遺産の書類整理。 ・メレディス、デレクとの車中密会をベイリーに見られる。 ・ジョージが担当した患者の体内にタオル→5年前にオペしたのはバーク。 ・カレフにジャンキー疑い。 |
解説 | ●マクラスキーさん登場: タオルが体内に残ってた患者ドレークは別ドラマ『デスパレードな妻たち』のマクラスキーさん。女優キャスリン・ジューステン。 |
シーズン1第6話『禁断のデート』
![]() |
シーズン1エピソード6『禁断のデート/If Tomorrow Never Comes』 |
あらすじ | インターン-レジデント間の親密度合いが深くなりトラブルが見え始める回。 ・ベイリーがデレクにメレディスひいきしてると苦言。 ・クリスティーナ、バークとの関係深く。 ・ジョージがメレディスを好きなことイジーにバレてる。 ・カレフとクリスティーナ、患者の取り合い策会話を患者に聞かれてしまい懲罰。 |
解説 |
シーズン1第7話『オフィスラブの定義』
![]() |
シーズン1エピソード7『オフィスラブの定義/The Self-Destruct Button』 |
あらすじ | クリスティーナの妊娠が判明する回。 ・デレク、メレディス宅からの朝帰りをジョージとイジーに見られる。 ・クリスティーナ、バークの子供妊娠。 ・ジョージ、酒気帯びの麻酔医に気付く。 ・イジーはトレーラー育ち。 |
解説 |
シーズン1第8話『現実のおとぎ話』
![]() |
シーズン1エピソード8『現実のおとぎ話/Save Me』 |
あらすじ | カレフが喉に問題ある患者の治療に心臓弁置換を思い付く回。 、デレク、自分の所有地内にトレーラー住み、4人姉妹が居て名が9人と明かす。 ・クリスティーナの患者はガン治る保証無いので中絶を拒否する47歳女性。 ・ジョージが失敗した挿管を克服。 ・イジーの親子間での呼び名は“クリケット”。 |
解説 | ●リーさん登場: イジーが担当したエスパー患者は別ドラマ『デスパレードな妻たち』のゲイカップルリー。俳優ケヴィン・ラーム。 |
シーズン1第9話『彼の秘密』
![]() |
シーズン1エピソード9『彼の秘密/Who’s Zoomin’ Who?』 |
あらすじ | デレクの妻アディソン・モンゴメリーが登場する回。 ・メレディス、遂にデレクに母親の認知症を打ち明ける。 ・ジョージが看護師オリビアから梅毒伝染。院内で蔓延中。犯人はもちろんカレフ。 ・イジーとクリスティーナが家族の望まない解剖を無断で→でも原因心臓肥大化究明し、遺伝の可能性ある娘を検査。 ・クリスティーナが遂にバークの件を部長に報告。 |
解説 |
まだ序盤なので、インターンのありきたりな失敗・功名心を軸に描いてます。人物像・性格他は以降特徴が際立ってきますが、現段階ではそのベース部分紹介、てな感じでしょうか。
コメント