木工DIY簡単DIY|漫画単行本304冊収納家具自作|CD・DVD・ゲームソフトも ポク太郎です。 5月5日はこどおじの日。 カラーボックスを大人買いし、子供時代の漫画単行本を大量収納できる簡単家具を自作しました。 2022.05.05 0木工DIY読書・小説映画・海外ドラマ
ハード怖!非正規パッテリー使う危険性|火事ほど無駄な悲劇無し ポク太郎です。 Yahoo!ニュースには稀に有益な記事が掲載されることがあります。 今回見つけたのは「非純正バッテリーの事故に注意 直近5年間で134件 住宅全焼する事故も」。 “何故か”“稀に”“不思議と”“意外... 2022.04.02 0ハード
ハード自宅にナースコール|無線インターホンと同機能で家庭に緊急通知システム作れるんだ|高齢者介護 ポク太郎です。 嘘付きです。 いつも“棺桶入り直前”と自己紹介しておりますが、まだ祖母が生きております。 その祖母もそろそろ100歳。結構ヤバい状況に。祖母のための家庭用ナースコールを導入しました。 導入の理... 2022.03.27 0ハード
ハードBRAVIAリモコンに「クイック設定」ボタンが無い!“Bluetooth無効化できない”で高齢者ブチ切れ ポク太郎です。 高齢者です。 たまには老害高齢者らしく、 「思い通りいかずブチ切れる。」 「新仕様に気付かずブチ切れる。」 「新しい常識理解できずブチ切れる。」 「自分の注意力が原因なのにブチ切れる。」 ... 2022.03.25 0ハード
ハードテレビ音声を無線化し手元のスピーカーやヘッドホンで聴くのに必要な機器と環境構築|BluetoothのTXとRX ポク太郎です。 難聴家系出身です。 補聴器なんて要らんかったんや!|高齢者孝行 テレビのイヤホンジャックからヘッドホンに音声を無線出力してみました。 その環境構築作業の一部始終です。 2022.03.22 0ハード
ハード早!えっちらおっちら期待してたのに中国発送SDカードリーダーもう届いた ポク太郎です。 先日、忘れた頃に届かせて自分を笑わそうと注文した中国発送のSDカードリーダー。 中国製USB接続SDカードリーダー|数か月後に笑うために再度購入 何かの手違いかもう届いてしまいました。 ... 2022.01.10 0ハード
ハード無線BlueTooth選び方|再生可能時間とバッテリー容量重視でヘッドホンWH-CH510選びペアリング接続|非イヤホン ポク太郎です。 貧困爺です。ブログ書いてますがネタがありません。なので、また買い物風景の記事です。 今回購入したのはBlueTooth接続の無線ヘッドホン。 2021.12.25 0ハード
ハード中国製USB接続SDカードリーダー|数か月後に笑うために再度購入 ポク太郎です。 ブログを書いております。ネタがありません。 なので、あれやこれやウダウダ考えながら購入する貧困爺のお買い物風景を記事にします。購入したのは128GBのSDカードと中国製数百円USB接続SDカードリーダー。... 2021.12.22 0ハード
ハードLubuntuで無線LAN|USBアダプタ差すだけで繋がるやん|ロジテックLAN-WH300NU2 そう簡単につながらない筈と覚悟しLubuntuにUSBの無線LANアダプタを差し込んだらドライバーもインストール不要で認識した話。バージョンは16.04LTS。接続設定はタスクバーアイコンから。同時に有効化されてる有線を無効化しネット接続確認。18.04、20.04は環境ないので未テスト。 2021.06.10 0ハード
画像編集液タブ|XP-pen Artist15.6実際の使用感覚|デスクトップPC複数に接続環境構築 本投稿では液晶タブレットを“液タブ”、ペンタブレットを“板タブ”“ペンタブ”と略します。 ポク太郎です。 半年前、初めて液晶タブレットなるものを購入しました。買ったのはXP-pen Artist15.6。 十分使い... 2020.08.23 2021.01.26 3画像編集
ハード補聴器なんて要らんかったんや!|母の日敬老の日以外の高齢者孝行 補聴器を嫌う難聴の高齢者に電池不要のお試しツール紹介。レンタル、種類比較、選び方を調べる前に!ハビナースのもしもしフォンと株式会社竹虎の集音器伝わるホン。声や音聞き取りが簡単に。耳が遠い高齢者も日常会話が楽しめる便利アイテム。 2017.06.20 0ハード