簡単アイテム

インターネット

Aterm BL900HWのUSBストレージ機能限界容量メモ~auホームゲートウェイ

au光のルーターとして採用されるBL900HWのUSBストレージ限界容量は32GBです。理由はFAT32。64、128GBではダメな理由、他機種の限界、USBメモリとSDカードの使い分けを整理してメモしました。また設定画面と同じ操作で探せる分かりやすいマニュアルも見つけました。
0
ハード

自宅に監視カメラ設置→具体例と細かい仕様情報

メーカーが“防犯カメラと呼ぶな”と必死になる監視カメラを自宅に設置した際の一部始終。無線接続されるモニタタブレットに関し、HDDとの繋げ方・SDカードの容量制限・記録形式と確認方法等細かい仕様を伝える資料として。DXアンテナ株の型番:DELCATEC-WSS10M1CL、ホームセキュリティワイヤレスフルHD。
0
ハード

PHILIPSのワイドモニタ272E2F/11買うたったので評価レビュー

フィリップスの27インチPC向けモニタの評価。比較対象は三菱電機20インチスクエアRDT201L(BK)、RDT272WLM-A。昨今HDMI規格が浸透し一般テレビと同化が激しいですが、PC向けディスプレイとの違いを整理、組立ての様子、画質を比較します。
0
ハード

1.2V充電池使える無線マウスや学習リモコン【動作確認】

1.5Vの乾電池の代替として充電式のニッケル水素電池1.2Vが無線マウスで使えるのかどうかを試しました。全機器は無理ですが東芝・ソニー・シャープテレビ、三菱電機・ダイキンのエアコン、ケーブルやAmazonのFireTVのリモコンなど動作確認できたものも列挙。
0
ハード

RD-E305K|タイトル結合できない旧型VARDIAで1枚のDVDに複数ダビング

タイトル結合メニューが無い東芝のハイビジョンレコーダー旧型VARDIAで、DVD-RW1枚に複数の録画を選択しダビング時間がちょうど2時間になるようにする方法です。320GBモデルRD-E305Kでの確認ですがRD-E1005Kでも同じと思われます。
0
木工DIY

スーツケースの壊れた車輪を交換する方法

富裕層のたしなみ海外旅行。その必需品スーツケースの車輪が破損し、貧困層ポク太郎にキャスター交換指令が下りました。タイヤの直系と幅を計り、Amazonで修理用のスペア部品を購入し無料強制労働させられる様子です。構造図面を描き交換手順を整理しました。
0
木工DIY

ヤスリ台自作が夏休みの工作案にはベスト|4㎜ベニヤでホルダー機構作成

ポク太郎です。高度に発達した現在の産業社会の常識。自作するより大量生産品買う方が安い。つまり、自作大好きDIY人間はただのバカ←一切反論できません。でも、子供の教育となれば話が違ってきます。夏休みの工作何しよう?と悩むお子様方に、簡単に作れ...
0
木工DIY

簡単DIY|漫画単行本304冊収納家具自作|CD・DVD・ゲームソフトも

ポク太郎です。5月5日はこどおじの日。カラーボックスを大人買いし、子供時代の漫画単行本を大量収納できる簡単家具を自作しました。
0
ハード

怖!非正規パッテリー使う危険性|火事ほど無駄な悲劇無し

ポク太郎です。Yahoo!ニュースには稀に有益な記事が掲載されることがあります。今回見つけたのは「非純正バッテリーの事故に注意 直近5年間で134件 住宅全焼する事故も」。“何故か”“稀に”“不思議と”“意外に”など多少失礼な文言でYaho...
0
ハード

自宅にナースコール|無線インターホンと同機能で家庭に緊急通知システム作れるんだ|高齢者介護

ポク太郎です。嘘付きです。いつも“棺桶入り直前”と自己紹介しておりますが、まだ祖母が生きております。その祖母もそろそろ100歳。結構ヤバい状況に。祖母のための家庭用ナースコールを導入しました。導入の理由、必要機能の条件、機種選択の理由、その...
0
ハード

BRAVIAリモコンに「クイック設定」ボタンが無い!“Bluetooth無効化できない”で高齢者ブチ切れ

ポク太郎です。高齢者です。たまには老害高齢者らしく、「思い通りいかずブチ切れる。」「新仕様に気付かずブチ切れる。」「新しい常識理解できずブチ切れる。」「自分の注意力が原因なのにブチ切れる。」をやってみます。ソニー製テレビBRAVIAのリモコ...
0
ハード

テレビ音声を無線化し手元のスピーカーやヘッドホンで聴くのに必要な機器と環境構築|BluetoothのTXとRX

ポク太郎です。難聴家系出身です。補聴器なんて要らんかったんや!|高齢者孝行テレビのイヤホンジャックからヘッドホンに音声を無線出力してみました。その環境構築作業の一部始終です。
0
ハード

早!えっちらおっちら期待してたのに中国発送SDカードリーダーもう届いた

ポク太郎です。先日、忘れた頃に届かせて自分を笑わそうと注文した中国発送のSDカードリーダー。中国製USB接続SDカードリーダー|数か月後に笑うために再度購入何かの手違いかもう届いてしまいました。
0
ハード

無線BlueTooth選び方|再生可能時間とバッテリー容量重視でヘッドホンWH-CH510選びペアリング接続|非イヤホン

ポク太郎です。貧困爺です。ブログ書いてますがネタがありません。なので、また買い物風景の記事です。今回購入したのはBlueTooth接続の無線ヘッドホン。
0
ハード

中国製USB接続SDカードリーダー|数か月後に笑うために再度購入

ポク太郎です。ブログを書いております。ネタがありません。なので、あれやこれやウダウダ考えながら購入する貧困爺のお買い物風景を記事にします。購入したのは128GBのSDカードと中国製数百円USB接続SDカードリーダー。
0
ハード

Lubuntuで無線LAN|USBアダプタ差すだけで繋がるやん|ロジテックLAN-WH300NU2

そう簡単につながらない筈と覚悟しLubuntuにUSBの無線LANアダプタを差し込んだらドライバーもインストール不要で認識した話。バージョンは16.04LTS。接続設定はタスクバーアイコンから。同時に有効化されてる有線を無効化しネット接続確認。18.04、20.04は環境ないので未テスト。
0
ハード

USB認識しない|延長ケーブルなんて壊れるか?|原因はタバコのヤニ

ポク太郎です。パソコン関連のトラブル記録。うんちくも添えて自分用にメモ。
0
画像編集

液タブ|XP-pen Artist15.6実際の使用感覚|デスクトップPC複数に接続環境構築

本投稿では液晶タブレットを“液タブ”、ペンタブレットを“板タブ”“ペンタブ”と略します。ポク太郎です。半年前、初めて液晶タブレットなるものを購入しました。買ったのはXP-pen Artist15.6。十分使い込んだのでその評価レビュー。また...
3
ハード

補聴器なんて要らんかったんや!|母の日敬老の日以外の高齢者孝行

補聴器を嫌う難聴の高齢者に電池不要のお試しツール紹介。レンタル、種類比較、選び方を調べる前に!ハビナースのもしもしフォンと株式会社竹虎の集音器伝わるホン。声や音聞き取りが簡単に。耳が遠い高齢者も日常会話が楽しめる便利アイテム。
0