ポク太郎です。
主要人物ごとに周囲の動きをまとめた全シーズン全エピソードの解説。見方・使い方はブログ最上部メニュー“GOT解説”からどうぞ。
HBOのVIEWER’S GUIDEや関連動画
GameofThrones公式S2-02解説
今回と以前のエピソード概要
“今回”登場の人物を振り返る場合は、“前回”を探し→無ければ“更に前”で探して下さい。大抵は前々回、違うなら記載してあります。
今回 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
前回 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
更に前 |
ティリオン・ラニスター周辺 王の手代理の治世開始と怪しいヴァリス
:主に王都内







●ティリオン亭
留守中にヴァリスが訪問→シェイから話を聞き出し、ティリオンを脅す。
●小評議会
出席者はサーセイ、ティリオン、パイセル、ヴァリス、リトルフィンガー。
ロブの和睦条件を携えたラニスター家の親族が到着。
→サーセイ、親書を破り捨てる。
また、壁からの陳情の手紙をティリオン以外は無視する。
●リトルフィンガーの娼館
落とし子狩りを見た娼婦ロスが意気消沈。
→リトルフィンガー、働かないロスに、名前ロスと損失のロスを掛けてジクジクジクジク脅す。リトルフィンガーの人物紹介的内容。
●ティリオン亭
ティリオン、王都の守人指揮官ジャノス・スリント更迭。壁の東の物見城送りに。褒美ハレンの巨城は没収。(訂正)下項参照。
王都の守人シティウォッチ指揮官後任は自身の右腕ブロン。
●ティリオン亭
ティリオン、ジャノス・スリント追放の件でサーセイと口論。
その場で、落とし子狩りはサーセイでなくジョフリーの命令と判明。
解説
~ シティウォッチ指揮官ジャノス・スリント追放
王都の守人指揮官ジャノス・スリントはサーセイに買収され、前王の手エダード・スタークを裏切り。その恩賞がハレンの巨城、貴族に参列。
が、直後に王の手代理となったティリオンが「そんなヤツ信用できん」と追放。
因みに、壁で人が多いのは黒の城。追放先の東の物見城は誰も居ない廃墟。
解説
~ 密告者の長ヴァリス公の行動
ヴァリス公がティリオン留守中に何もわかってないシェイに近づき情報を得ています。
凄く怪しいです。ティリオンは出掛けに脅しは好かないと怒ってました。
:南へ進軍中の野営地
:ウィンターフェル城
シオン・グレイジョイ周辺 故郷鉄諸島へ凱旋も常識違いで非難される
:鉄諸島へ


●鉄諸島
ロブの命を受け、船で故郷へ。恐らく9年前のグレイジョイの反乱後初めて。
自分=後継者とアピールするも誰にも相手されず。唯一相手をしてくれた女性ヤーラと共にパイク城へ。
●パイク城
シオン、父ベイロン・グレイジョイと再会。
また、娼婦だと思い込んでた女性は姉ヤーラ・グレイジョイと判明。
父ベイロン、ロブの親書“味方すれば鉄諸島の王に”を「アホか」と暖炉へ。
解説
~ パイク城主ベイロンの「鉄の対価」
グレイジョイ家の標語は「我ら播かず」。略奪を善しとする海賊一家なので、買う、与えられる等もっての他。※非公式な標語は「死者はもはや死せず。」
自ら王冠を勝ち取るための犠牲を“鉄の対価”という言葉で幾度となくシオンに念押ししています。
このドラマ、各緒名家の行動方針が決まっており、この舞台下での結果をシミュレートしてる感覚あります。
登場人物は大量ですがその辺りは単純。それだけ“家”を重視する価値観が強い証拠ですが。
ゲーム・オブ・スローンズというタイトル、実写版RPGのような映像、シミュレートしてるかのような行動。これらが無意識下でイメージとして繋がります。
スタニス・バラシオン周辺 味方は海賊と息子与える魔女
:ドラゴンストーン城




●ブラックウォーター湾周辺の海岸
玉葱の騎士ダヴォス・シーワース、海賊サラドール・サーンに参戦を説得。
→一応同意を得る。
海賊サラドールが去った後、息子マットス、父ダヴォスに読み書きを習えと進言。ダヴォスの人物紹介的内容。
●ドラゴンストーン城
スタニス、赤の祭司メリサンドルが作戦会議。
スタニス、弟レンリーの兵は10万。勝てないと悩む。
→メリサンドル、スタニスに息子を与える儀式。
ジョン・スノウ周辺 クラスターの娘が不穏な言葉「息子生まれたら…」
:壁北で捜索中


●野人クラスターの宿
妊娠中のクラスターの娘ジリ、サムウェルとジョン・スノウに宿から逃がしてと頼む。「息子生まれたら…」と意味深発言。
●夜間の見張り中
ジョン、赤子の男児を生贄として何かに差し出す光景を目にする。
→ジョン、取り押さえられる。

デナーリス・ターガリエン周辺 砂漠で放浪し絶望感MAX
:エッソス大陸の奥地を放浪中
受け入れ先捜索に行った部下ラカーロの馬が戻る。
→袋中にラカーロの首。
→絶望感。
解説
~ 遺体を運んだ馬
前エピソードで瀕死のデナーリスが受け入れ都市、町捜索に行かせてました。死体が届けられたのは女が率いる部族など相手にしないという意らしい。
解説
~ ドスラク人部下ラカーロとは誰
ヴィセーリスが暴れたときに抑え付けたドスラク人。「お前は歩け」と馬を取り上げた方。
遺体が届き嘆いてたのは侍女イリ。デナーリス懐妊時に、ラカーロに「兎獲って来い」「兎なんか居ねーよ」と押し問答してた方。
デナーリスに寝技享受した侍女ドリアの似顔絵描いてたつもりが人違い。せっかく描いたのでここにも貼っておきます。
アリア・スターク周辺 王都での落とし子狩り部隊が追撃
:王の道壁への途中



●道中
アリア、薪拾い中に檻の三人に話しかけられる。ジャクェン・フ=ガーの紹介的内容。
●道中
王都での落とし子狩りを受け、王都の守人シティウォッチがジェンドリーを追ってくる。
→採用係ヨーレン、ナイツウォッチは王の支配下にないので追い返す。
●道中
アリアとジェンドリーの会話。
ジェンドリー、王の手エダードが蚤のたまり場の自分に会いにきたこと話す。
→アリア、事情を察しスタークの娘であること打ち明ける。
解説
~ ジェンドリーの正体察したアリア
アリアは父エダードがロバート王の落とし子を探してたことを知っています。
王の手務める父が蚤のたまり場に行く理由はそれしか。
登場人物情報 シーズン2エピソード2
初登場の人物 シーズン2エピソード2
![]() |
檻中に捕らわれてる人物 ジャクェン・フ=ガー |
![]() |
シオンの姉 ヤーラ・グレイジョイ |
![]() |
鉄諸島パイク城城主、シオンの父 ベイロン・グレイジョイ |
![]() |
ダヴォス・シーワースの友人 海賊サラドール・サーン |
散った人物 シーズン2エピソード2
なし | なし |
視聴時の注目点や伏線、分析、感想など シーズン2エピソード2
スターク家に感化されたと責められるシオンも粛清された一人でしょうか。
各人物の動きは、
○遂にシオンが里帰り。が、期待してた反応が得られません。
○新キャラスタニスはバラシオン家の次兄なのに味方が居ません。
○ジョン・スノウは何か怪しいモノを見聞しています。
○デナーリスは前回に続き苦境。
○身分を隠すアリアは友達ができそうです。
コメント