前提動画|分からん問題解決:ドラゴン&ナイツウォッチ起源、学匠メイスター説明、世界観まで

ゲームオブスローンズで困るのは矛盾・無関係な原作情報で混乱させられること。が、HBOのみ?と思われる良い動画を発見。

※“視聴前に知るべき”カテゴリに入れてますが、情報過多が混乱の元にもなり得るので9つの緒名家を暗記した後に見るのがベター。
うちの解説なら必要時その都度本ページへのリンクを設置してあるのでその時でも十分。それよりまずは→わからない初心者が要する事前情報

ポク太郎です。

ゲームオブスローンズは難しく分からないドラマ。原作を前提とし不親切にも歴史・背景が紹介されないのが理由。

興味を持ち調べ始めた際には次なる罠“原作小説とは似て非なるもの”。これでもかと混乱させられます。

散々調べさせられましたが、HBOドラマ『ゲーム・オブ・スローンズ』の歴史、背景、世界観を知る上でもってこいの動画を今更ながら発見。

ゲームオブスローンズをある程度知った状態で見るとかなり面白いです。


まず見るべきゲームオブスローンズの世界観解説動画

見つけたのはこちら。

HBO出演キャストによる、ウェスタロス歴史やドラゴン、ナイツウォッチ、学匠メイスターなどの説明。諸処の起源なども。

注目する理由はHBO出演俳優のナレーションだから。つまり原作とは違うHBOドラマの大前提と思われ、似て非なる情報による混乱を回避可。

一本5分程度の動画ですので、是非ご覧あれ。

各動画はそれぞれ個別の事柄を説明する内容なので、こちらでゲースロ前提情報全体をザッと復習

注目するのは11コの動画。が、人物名などの表記がDVDの字幕と異なるので整合性のため本ページ下方にそれぞれ簡単に概要をまとめてあります。

記事内目次

その他、原作とHBOドラマ両方の情報で混乱してる方の参考にこちら。

1. 12000年前-森の子らや最初の人々とアンダル人

動画のタイトルは『森の子達、最初の人々、そしてアンダルス』。1万2000年前が語られます。

ナレーション:ブラン・スタークゲースロキャストiconブラン・スターク/Brandon Stark Young
森の子らがウェスタロス原住民。ウィアウッドの木製の弓、黒曜石の剣。ウィアウッドの幹に顔を掘って森を監視。赤色の涙は樹液。

1万2千年前、青銅で武装した最初の人々が侵入、戦争→数世紀後、神の目で講和。このときに神の目内のウィアウッドの木全部に顔が刻まれた。

神の目…ハレンの巨城南の湖内にある島。地図参照

後にアンダル人来襲。長身、金髪で鋼鉄や火を使用。冬の王以外は征服。その頃から森の子らが姿を消す→伝説化。

1万2000年前と年代を明言。またよく分からないウィアウッドの木の意味が分かって面白いです。

2. 6000年前-古の神々と七神正教

動画のタイトルは『古い神と新しい神』。ウェスタロスに広まった宗教に関する話題。

ナレーション:キャトリンゲースロキャストiconキャトリン・スターク/Catelyn Stark Tullyブランゲースロキャストiconブラン・スターク/Brandon Stark Young
七神正教は6000年前のアンダル人来襲以降。北の王国以外は征服→七神正教がウェスタロス全土へ。

七神とは母、父、戦士、老婆、職人、乙女、未知の者。王都のベイラー大聖堂が中心地。

一方、最初の人々森の子らが崇拝した古の神々信奉。当時の城には“ハートツリー”を中心に置いた“神々の森”が併設。

古の神々を“顔のない神”と表現。これは森の子らの概念=ヤオヨロズの神のようなものでブレーヴォスの顔のない暗殺術とは無関係と思われます。

アンダル人来襲以降も北部ではウィアウッドの木に刻まれた顔を崇拝。

ハートツリーのある神々の森ウィンターフェル城内にあることが確信できますね。最終章まで知らなかったけど。

しかし納得行かないのはこの動画のコメント欄に一言「サーセイ嫌い」。動画に関係ないだろう。しかもいいね!が3つ。どこまで嫌われてんだ。

※本ブログはサーセイ大好きな変人が書いております。

3. 8000年前-英雄時代

次項長い夜が8000年前とのことなので英雄時代の見出しを「8000年前」と表記しておきます。

動画のタイトルは『英雄達の時代』。七王国の起源について。

ナレーション:ブランゲースロキャストiconブラン・スターク/Brandon Stark Young
七王国最初の人々によって築かれた国々。その起源は“何千年も前”。

七王国最初の人々だけでなくアンダル人国家も。2番目の動画で言ってるので単なる間違いと思われます。

壁やウィンターフェル城を建造したブランドン建設王はスターク家創始者で、初の北の王

海竜を倒し人魚を娶った鉄諸島グレイキンググレイジョイ家はその末裔。

キャスタリー家から城、領地全てを騙し取ったラン利発王ラニスター家はその末裔との話。

リーチガードナー家創始者ガース・グリーンハンドハイガーデン城から統治。タイレル家含め家系を辿ると創始者に行き着く。

戦士ダランが神の娘エレネイを娶り、怒った神がダランの城を嵐で破壊。耐え切ったのが7回目に建てたストームズエンド城

失った逸話、作り話とされる逸話が多数。が、それでも七王国はその話に特徴付けされてる。

何故“嵐の王国”なのか不思議でしたが、神の逆鱗であるに対抗し終了させたのがストームズエンド。なるほどね。

4. 8000年前-冥夜の守人-ナイツウォッチの歴史

動画のタイトルは『ナイツウォッチの歴史』。冥夜の守人について。ジオー・モーモント視点と学匠ルーウィン視点二つの動画があります。

ナレーション:ジオー・モーモントゲースロキャストiconジオー・モーモント/Jeor Mormont
長い夜は100年続いたと言い伝え。北限からホワイトウォーカー来襲。森の子ら最初の人々が北限へ追い返す。

ここで壁を建造。巨人の手を借り森の子らの魔法でと逸話。同時にナイツウォッチ誕生。ホワイトウォーカーが消え、対野人の務めが主に。

南で何が起きてもナイツウォッチは存続し続け現在に至る。

ナレーション:学匠ルーウィンゲースロキャストicon学匠ルーウィン/Luwin
ナイツウォッチスターク家始め北部にとって尊厳のある組織。

が、南方では異なる。孤児、犯罪者の寄せ集めで、機能してる内の城も19の内3つのみ。

長い年月によりホワイトウォーカーが神話化。対野人での成果はあるが人々はナイツウォッチに失望。

北部の信念は揺るぎないが人員不足、サポート不足など不安でいっぱい。

総帥ジオーナイツウォッチの栄誉、学匠ルーウィンは学者らしい現実を視点に語ります。

ドラマ内ではホワイトウォーカー来襲が8000年前と言及されてますね。

お二方とも、ホワイトウォーカー現れず→対野人の組織へと、と語っています。

アリザー・ソーンオリーらがジョン・スノウの行動を納得しませんでしたが、の存在理由が既に変貌済だったのが原因-シーズン5の話

ナイツウォッチは大昔より存続するウェスタロスの施設。その存在は北部と南部で捉え方も異なります。こちらでより詳しく分析しております。

5. 学匠メイスターを養成する知識の城シタデル

動画のタイトルは『メイスターの組織』。オールドタウンにある知識の城シタデルについての解説。

ナレーション:学匠ルーウィンゲースロキャストicon学匠ルーウィン/Luwin
学匠メイスターは貴族の助言者、学者、医者。政治、権力争いに関わらず、派遣された拠点の城主に仕える役目。

首に掛ける鎖が専門を表す。銀…医学、金…財務会計、鉄…戦術、黒色酸化鉄…使い鴉の育成管理、ヴァリリア鋼の鎖…上級魔法。

ヴァリリア鋼の鎖は100人に1人。が、既に存在しない眉唾な妖術と反感の対象に。

学匠は“精神の騎士Knight of Mind”と呼ばれ王国の反映に不可欠なもの。

学匠ルーウィンヴァリリア鋼の鎖を所有してますね。

ティリオンが「精神には書物a Mind need books」と言ってますが、この辺を重視する常識は全土に存在するようです。

6. 5000年前-ヴァリリアの民とドラゴンの起源解説

動画のタイトルは『ヴァリリアとドラゴン』。エッソス大陸のヴァリリアの民とドラゴンについての解説。

ナレーション:ヴィセーリス・ターガリエンゲースロキャストiconヴィセーリス・ターガリエン/Viserys Targaryen
ヴァリリアの民はヴァリリア半島に住む遊牧民。火山でドラゴン発見、手懐ける。

またドラゴンは魔法に深く関わるとされ、ヴァリリアの民は魔法によるヴァリリア鋼精錬技術も磨く。

ヴァリリアの民は西へ領土拡大。東方は、奴隷商人湾にある当時の強国ギスカル帝国が阻もうとするが逆に文化ごと殲滅。

舗装道路が全てヴァリリア帝国に繋がるほど繁栄。が、5000年後“破滅the Doom”で文化知識全て消失。

背景のイラストは火山の噴火にも見えますが、大災害の原因は不明とされてます。

残された唯一のヴァリリアの民ドラゴンストーン城に居たターガリエン家。その100年後、ウェスタロス征服へ。

古代ヴァリリア帝国の話。かなり謎で不明な伝説としてヴィセーリスが語ります。誇張表現だと見せるための演出でしょうか。

Wikiから調べた情報がこちら。結構上記動画と異なるポイントがありますね。

7. 300年前-エイゴン征服王:征服戦争を決定付けたフィールドオブファイア

動画のタイトルは『フィールドオブファイア』。征服戦争についての解説。征服側ヴィセーリスと敗北側ロブの二視点から語られます。

ナレーション:ヴィセーリス・ターガリエンゲースロキャストiconヴィセーリス・ターガリエン/Viserys Targaryen
ハレンの巨城の鉄諸島人、嵐の王を倒し、征服王エイゴンと妹レイニス、姉ヴィセーニャは肥沃なリーチと金鉱のウェスターランドに照準。

マーン・ガードナー王ロレン・ラニスター王が大軍で対峙するが、ドラゴンで大打撃。

ガードナー王戦死。それを受け、部下タイレル家ハイガーデン城差出し南部総督へ、ロレン王は跪き西部総督。七王国統一国家へ。

ナレーション:ロブ・スタークゲースロキャストiconロブ・スターク/Robb Stark
ガードナー王ロレン・ラニスター王の敗北後もスターク家は降伏の予定なし。

トーレン・スターク王リヴァーラン城東から進軍するが、ドラゴンの戦力見て兵守るため降伏→北部総督に。それが元で“跪いた王”と呼ばれることに。

この動画でロブ発言の字幕に“アンダル人来襲は1000年前”とありますが、数千年前thousandsの誤記と思われます。

正確には6000年前。上2番目のウェスタロスの宗教の動画内で明言。

8. 17年前-狂王エイリス・ターガリエンとロバートの反乱

動画のタイトルは『狂王エイリス』。狂王エイリス・ターガリエンついての解説。狂王に尽くしたタイウィン狂王を滅ぼしたロバートの二視点。

ナレーション:タイウィン・ラニスターゲースロキャストiconタイウィン・ラニスター/Tywin Lannister
タイウィンは約二十年狂王の手を務め繁栄。が、狂王が妬み始める。

イリーン・ペインゲースロキャストicon首斬り役人イリーン・ペイン/Ilyn Payneが“真の王国支配者=タイウィン”と口を滑らし舌を抜かれる。

サーセイ狂王の跡継レイガーの許婚。

が、妬む狂王ラニスターを蔑む行動に。レイガーの嫁をエリア・マーテルに、長男ジェイミーを王の盾に。

キャスタリーロック跡継ぎを奪う嫌がらせ。

タイウィンは王の手を辞任しキャスタリーロックへ。ロバートの反乱が起き、脅しと考えたのかジェイミーを護衛に。

結局、狂王ジェイミーに刺されることに。

ナレーション:ロバート・バラシオンゲースロキャストiconロバート・バラシオン/Robert Baratheon
狂王の時代は繁栄したが、実際に導いたのはタイウィン・ラニスター

狂王は妹と結婚、ターガリエンは近親婚により頭がおかしい。鬼火ワイルドファイアに取り付かれるなど次第に常軌を逸してきた。

ターガリエンは異常な血。息子レイガー自分の許婚リアナ・スタークを誘拐。王都へ抗議に来た兄ブランドンを処刑、父リカードも同様に処刑。

報復を恐れる狂王は弟エダードロバートを召喚。谷間の里親ジョン・アリンと共にスターク家バラシオン家アリン家タリー家が反乱開始。

ロバートの反乱の根本原因と思われる狂王異常な血について語られます。

ドラマで情報が出てこないこの時期のタイウィンタイウィンラニスター家の立場を理解するには重要な情報かと。

ゲームオブスローンズ』の理解に特に重要なロバートの反乱、以下にて全動画を紹介しております。

9. スターク家の紹介動画

動画のタイトルは『ハウススターク』。一番存在感の強いスターク家の特徴を解説する動画。

ナレーション:ブランゲースロキャストiconブラン・スターク/Brandon Stark Youngロブゲースロキャストiconロブ・スターク/Robb Stark
最初の人々の末裔。ナイツウォッチ創立に大きく関わるブランドン建設王が創始者。壁建造後ウィンターフェル城を建設し初代北の王に。

数千年前のアンダル人来襲時も徹底抗戦し北部を守る。が、エイゴン征服王に跪き、北部総督、ウィンターフェル城城主。

古の神々を信奉する旧家で、内の神々の森には大きなウィアウッドの木ヴァリリア鋼の名刀“アイス”が何世紀にも渡り受け継がれる。

ナイツウォッチへの支援を続ける北部の象徴。標語は長い夜など厳しい時代の到来を意味する“冬来る”。

先の動画で紹介されてる内容をまとめたもの。

10. バラシオン家の紹介動画

動画のタイトルは『ハウスバラシオン』。現王様の出身バラシオン家の特徴を解説する動画。

ナレーション:ロバート・バラシオンゲースロキャストiconロバート・バラシオン/Robert Baratheon
バラシオン家創設はエイゴン征服王の征服戦争時。副官オリス・バラシオンが嵐の王オーギラックからストームズエンド城、領地、娘を奪取。

オリスエイゴンの兄弟との噂。オーギラックの娘と結婚したので嵐の王ターガリエン家の血が混ざったことに。

原作情報なのかオリスターガリエン家の“落とし子の兄弟”とWikiにあります。

ストームズエンド城は戦士デュランが建設王ブランドンの力を借り伝説的に立て替え続けた城。つまり、嵐の王国北の王国の関係は強固。

上3番目の英雄時代の動画では戦士ダランと表記。どちらかが誤記。

戦争後もバラシオン家ターガリエン家に忠誠。が、レイガー自分の許婚を誘拐しロバートの反乱。勝利し自分が玉座へ。

バラシオン家標語は「氏神は復讐の女神」。自分が玉座奪取し300年王朝終焉。ターガリエン家由来の創始者オリスの血がそうさせたのかも。

ロバートの祖母がターガリエン家出身なのでどの道血縁ですが、この動画=HBOドラマ?ではその辺をあやぶや設定に。

との関係を伝説にこじつけてる辺りはロバート王の人物像を表してるのかも。

11. ハレンの巨城の紹介動画

動画のタイトルは『ハーレンホール』。王都の北西にある廃墟ハレンの巨城を解説する動画。

ナレーション:キャトリン・スタークゲースロキャストiconキャトリン・スターク/Catelyn Stark Tully
鉄諸島人リヴァーランドを奪取。ハレン暗黒王の時代が絶頂期。巨大な城を建造。

完成の日、奴隷が最後の石を積み上げたときに征服王エイゴン来襲。地上の兵に対しては鉄壁だがドラゴンにより粉砕。

タリー家領内で反乱を起こし征服王エイゴン側に。共に鉄諸島人を海へ追い払った。

ハレンの巨城を司令官に与えるが皆滅亡。幽霊などの怪しげな逸話多数だし、巨大過ぎて維持費がかさみ誰も城を守れない。

リヴァーランドなのでキャトリンが解説ということでしょうか。暗黒王ハレン・ホアレざまぁ、って感じの解説なので少し分かりにくい。

原作情報も混ざってしまいますが、こちらも参考にどうぞ。

最近、Googleが碌な検索結果を出さないと巷でささやかれてますがゲームオブスローンズ関連も同様。原作小説とHBOドラマを切り離してないサイトばっかり。

原作とドラマ両方の情報で混乱して困ってる方はこちらをどうぞ。

ゲーム・オブ・スローンズ

コメント

タイトルとURLをコピーしました