ウェスタロス世界観|北部と南部で異なるナイツウォッチの認識|HBO事前動画

ポク太郎です。

HBOの前提動画が面白いです。

今日は冥夜の守人ナイツウォッチ。学匠ルーウィンが語る北部の象徴と、一見関わりないと思われるタイウィン公の説明。

北部と南部の常識、意見違いが対比されます。


事前短編動画で確認するウェスタロスの常識

ブルーレイメディアにのみ収録された、HBOドラマの事前動画。

参照するのはgameofthronesfan94さんの再生リスト中「Game Of Thrones – Season 2 Bluray Extras」。

ここで話題にするのはその内のゲームオブスローンズの世界観代表=ナイツウォッチに関するもの。
Night’s Watch Oath
~『ナイツウォッチの誓いの言葉』
History and Lore The History of the Night’s Watch – House Stark
~『ナイツウォッチの歴史と言い伝え-スターク家編』
History and Lore The History of the Night’s Watch – House Lannister
~『ナイツウォッチの歴史と言い伝え-ラニスター家編』

GOTの世界観~ナイツウォッチの意味、誓約の掟

ナイツウォッチの意味、使命、誓約の掟

ナイツウォッチとは“Night’s Watch”。つまり「夜の見張り番」って意味でしょうな。1stレンジャーに出世したアリザー・ソーンなどは略して“Watch”。監視役、見張り番。

ナイツウォッチ役職その他メンバー一覧はこちらのページで。

ナイツウォッチの掟はかなり厳しいもの。結婚禁止、逃亡禁止、エトセトラエトセトラ。

一応「黒地に鴉」で簡単に描けなさそうなナイツウォッチ紋章もあります。

壁、ナイツウォッチ説明動画登場人物

  • ナイツウォッチ…北方のを守る冥夜の守人。8000年前から存在と言い伝え。
  • ホワイトウォーカー白き魔物死者を操る化けモン。8000年前から出現せずと言い伝え。
  • 野人より北方に住む未開の蛮族。

ナイツウォッチ誓いの言葉~Youtube自動英語字幕

Night’s Watch Oath
語り手:ナイツウォッチ総帥ジオー・モーモントゲームオブスローンズ登場人物似顔絵|壁のナイツウォッチ総帥ジオー・モーモント/Jeor Mormont演じる俳優ジェームズ・コスモ/James Cosmo|GOTイラスト
1

Night gathers, and now my watch begins. It shall not end until my death. I shall take no wife, hold no lands, father no children. I shall wear no crowns and win no glory. I shall live and die at my post. I am the sword in the darkness. I am the watcher on the walls. I am the shield that guards the realms of men. I pledge my life and honor to the Night’s Watch, for this night and all the nights to come.

引用:HBO『Game of Thrones』Blue-Ray映像特典 Youtubeによる自動字幕

夜が深まり、我が見張りが始まる。我の死まで終わらず。我は妻を娶らず、土地を持たず、子を持たず。冠を被らず、栄光を得ず。我は持ち場に生きて死ぬ。我は暗闇の剣なり。我は壁の見張り人なり。我は人の領域を守る盾なり。我は生と名誉をナイツウォッチに捧げることを誓う。この夜と来たるすべての夜のために。
日本語に不自然な部分があるかもなので、完璧なのは下記字幕で確認下さい。

シーズン1エピソード7『勝つか死ぬか』:ウィアウッドでのナイツウォッチの誓い。
シーズン1エピソード10『炎と血』:サムらがジョンを連れ戻す場面。

HBOのナイツウォッチの歴史と言い伝え~スターク家編

History and Lore The History of the Night’s Watch – House Stark
語り手:学匠ルーウィンゲームオブスローンズ登場人物似顔絵|ルーウィン/Luwin演じる俳優ドナルド・サンプター/Donald Sumpterウィンターフェル城学匠メイスター|GOTイラスト
1

Joining the NightsWatch or taking the black is a singular honor for any northerner. For it was in the north some 8,000 years ago, that the first man drove back the white walkers, erected the wall and established the sworn Brotherhood that would guard the realm at its people from dangers beyond.

引用:HBO『Game of Thrones』Blue-Ray映像特典 Youtubeによる自動字幕

ナイツウォッチになること、黒衣を着ることは北部人にとって特別な名誉である。理由は、約8千年前の北部で、最初の人々ホワイトウォーカーを追い返し、を築き、誓約の同胞団を設立。壁北の危険から国土と人々を守る同胞団だからだ。
2

Regrettably the NightsWatch no longer commands the widespread respect and admiration it once did. While House Stark and other houses and the northern regions continue to recognize its vital importance to the safty and stability of the realm, this view is not shared by the powerful houses of the southern kingdoms or their subjects. Most regard the Watch as a misguided obsolete order made up of useless outcasts.

引用:HBO『Game of Thrones』Blue-Ray映像特典 Youtubeによる自動字幕

残念ながらナイツウォッチはかつてのような広い尊敬と賞賛を集めることはなくなった。スターク家や他家、北部では王国の安全と安定のために重要性を認識し続ける一方で、この見方は王国の南方の緒名家やその臣民には共有されない。ほとんどの人はナイツウォッチを、役立たずのはみ出し者で構成された見当違いの時代遅れの組織だと考える。
3

Admittedly the current NightsWatch is a shadow of its former glory. The numbers have dwindled to less than a thousand, as the 19 castles along the Wall only three are functional, the Shadowtower, Castle Black and East watch by the sea. And the Watch’s madate of adding to the Wall has been abandoned entirely. There are barely enough resources to maintain it.

引用:HBO『Game of Thrones』Blue-Ray映像特典 Youtubeによる自動字幕

確かに、現在のナイツウォッチはかつての栄光の面影はない。構成員は1000人以下に減り、壁に沿う19の拠点の内、機能するのは影の搭、黒の城、海沿いの東の物見城の3つだけだ。また、ナイツウォッチの目標=壁の増築は完全に放棄されている。壁を維持するための資本がほとんどないのだ。
4

Recruiting officers known as “wandering crows” scour the dungeons and slums of the realm in hope of finding men to fill the ranks. While there is still the occasional highborn volunteer, the newest recruits are almost entirely made up of lowly criminals, thieves, rapists and murderers sentenced to the Wall as punishment for their crimes.

引用:HBO『Game of Thrones』Blue-Ray映像特典 Youtubeによる自動字幕

“彷徨う鴉”と呼ばれる採用係が兵卒を確保するには洞窟やスラム街を探し回るしか期待できない。時折貴族の志願者もいるが新兵のほとんどは下級犯罪者、泥棒、強姦者、殺人者で構成されており、罰としてに送られる。
5

The decline of this once fabled order is troubling as the danger of guards against is all too real while the Whitewalkers haven’t been seen or heard from in ages and may very well be the stuff of myth. Barbarian tribes that well beyond the Wall known as wildlings have been a menace to the north and its people for generations. At critain points in history the disparate wildling tribes have united behind a single leader as “King beyond the Wall”. And attempted large scale attacks against the realm.

引用:HBO『Game of Thrones』Blue-Ray映像特典 Youtubeによる自動字幕

ホワイトウォーカーは何世紀も出現せず、ほぼ神話化した一方で、かつての伝説的な秩序の衰退が現実に対する危険性としてトラブルになる。野人と呼ばれる壁の向こうの野蛮な部族は、何世代にも渡り北部とその人々を脅かしてきた。歴史の節目にはバラバラだった蛮族が「壁の向こうの王」一人の指導者の下に団結したこともあり、王国に対し大規模な攻撃を試みた。
6

But thanks to the resourceful and courageous man of the NightsWatch these so called kings were soundly defeated. While many have lost faith in the NightsWatch, the people of the north are steadfast in their belief that the black brothers will answer the call of duty. But with winter coming, diminished numbers and a lack of widespread support will they be ready.

引用:HBO『Game of Thrones』Blue-Ray映像特典 Youtubeによる自動字幕

そのような時はナイツウォッチの機知に富んだ勇敢な男のおかげで、これら王と呼ばれる者たちは見事に敗北した。多くがナイツウォッチへの信仰を失っているが、北部人は黒衣の兄弟が任務に応じると信じる。が、冬が来て、数が減り、広い支持が集まらない中、彼らは準備ができるだろうか。
学匠らしいナイツウォッチ分析。

仮にホワイトウォーカーが単なる伝説としても、それにより与えられた名誉でこれまでは組織力を保持し野人撃退が可能だった→“名誉”が失墜した現在は危険状態に。

この学匠ルーウィンの分析を真っ向から否定するのが下記のタイウィン公、七王国一の実力者。

HBOのナイツウォッチの歴史と言い伝え~ラニスター家編

History and Lore The History of the Night’s Watch – House Lannister
語り手:タイウィン・ラニスターゲームオブスローンズ登場人物似顔絵|タイウィン・ラニスター/Tywin Lannister演じる俳優チャールズ・ダンス/Charles Dance|GOTイラスト
1

Long ago in the wintry north, an army of demons emerged from beneath the icy ground and spread darkness and despair across the land. Astride thier monstrous spiders, flanked by giants, they wreaked havoc on the innocent slaughtering thousands. All hope was lost until the fearless warriors of the first Night’Watch drove them back into the wintry mountains and built a mattock wall to keep them from ever invading again. These stalwart brothers in black continue to protect us even this day from the evils that lurk in the shadows.

引用:HBO『Game of Thrones』Blue-Ray映像特典 Youtubeによる自動字幕

大昔、冬の北部で、氷った地面の下から化けモンの大軍が現れ、国中に暗黒と絶望が広がった。その怪物蜘蛛にまたがられ、巨人に潰され、罪のない何千人を虐殺するという混乱を浴びせた。恐れを知らぬ最初のナイツウォッチがそれらを冬の山へ追いやり、二度と侵略されないよう壁を築くまで、全ての希望が失われた。この黒衣を着たたくましい兄弟らは、今日も影に潜む化けモンから我らを守り続けている。
2

An absurd lie, a fairy tale spun by many a wet nurse in the north, to be sure a giant wall does exist the triumph of engineering perhaps but not of magic.

引用:HBO『Game of Thrones』Blue-Ray映像特典 Youtubeによる自動字幕

北部では乳母らによる馬鹿げた妖精物語が出回る。確かに壁は存在するが工学による達成であり魔法によるものではない。
3

As for the Night’s Watch, there may have been a time centuries ago when there was prestige and honor in the miserable monastic life of a black brother. But now, the wall has become a glorified penal colony full of outcasts criminals and assorted ne’er-do-wells. Today, a typical man of the Night’s Watch most likely started out a lowly beggar or a rapist or a village idiot. As for the few highborn Watchmen, they either fought on the losing side of a war or were disowned by their parents for one reason or another.

引用:HBO『Game of Thrones』Blue-Ray映像特典 Youtubeによる自動字幕

ナイツウォッチについては、黒衣の兄弟の悲惨な修道生活には何世紀も前なら名声と名誉があったかも知れない。しかし今では、壁は追放された犯罪者や異常者の盛り合わせで一杯の立派な流刑地となった。今日は、典型的にほとんどが、低俗な乞食か強姦者、村の大馬鹿者である者がナイツウォッチとしてスタートする。ほとんど居ない貴族出身のナイツウォッチは、戦争で負けた側で戦ったか、何らかの理由で親に勘当されたかのどちらかだ。
4

Those who persist in defending the Night’s Watch will claim the Seven Kingdoms need protection from the Wildling tribes of the far north. But there’s little to fear from those primitives. There are nuisance but not sophisticated or powerful enough to be a significant threat to the realm. And any talk of WhiteWalkers returning with their armies of the Dead and their gaint spiders and their snarks is just that talk.

引用:HBO『Game of Thrones』Blue-Ray映像特典 Youtubeによる自動字幕

ナイツウォッチ擁護に固執する者は、壁北の野人部族から七王国を守る必要があると主張する。が、そんな未開人は恐れるに足りず。国家の脅威となるほどの教養もなければ十分な力もない。ましてやホワイトウォーカーが死の軍団や巨大蜘蛛、スナークを連れて戻ってくるという話など、単なる“話”。

スナーク…西洋で言い伝えられる架空の生物。wikipediaスナーク
目前の物以外信じない論理的なタイウィン公の説明。

やたらと見慣れない単語だらけ。タイウィンの人物像かなとも思いましたが、第一パラグラフはその伝説っぽい表現で「北部の乳母はこんなバカ話してんだぞ」と伝えます。

森の子らの魔法と巨人族の力で建てられた施設ですが、タイウィン公は絶対に信用しません。

結局言ってることは「魔法伝説なんて乳母の作り話」「ホワイトウォーカーなんて存在せず」「野人など脅威に非ず」「ナイツウォッチに意味なし」。

狂王時代の“手”を務め、ウェスタロスを論理的に繁栄させたタイウィンらしい見解。下賤生まれの者も含めた弱者、敗者への容赦ない切り捨てもタイウィンらしす。

伝説信じないならティリオンを怪物扱いせず、ドラゴンも信じるべきでないと思いますが。

論理的人物だから目前に出た場合は確実に認めるってことか。

面白かったのは、上記のタイウィン公の見方をティリオンも引き継いでること。ナイツウォッチの名誉を除いてほぼ同じ見解。何だかんだ父親と同意見。

映像特典動画から判明するナイツウォッチの世界観

ナイツウォッチに関するこれら三つの動画。そこから分かることは、

  • ナイツウォッチとは、人の領域守るため、自分の権利をすべて捨てさせられる修道士。
  • 北部では名誉、南部では懐疑的な見方。
  • 北部も含め、“=対ホワイトウォーカー用施設”は伝説と認め化けモンの存在は否定的。
  • 北部は「その伝説が原動力となり現実の脅威=野人に対抗可能。」
  • 南部の存在意義を認めない風潮。
  • 南部が認めない理由は現在のナイツウォッチは孤児・罪人集団、敵野人は無策な蛮族。
  • 現在、ナイツウォッチの活動は人材的にも資金的にも困難を極める。

ただし、ここでの“北部”は論理的に考察する学匠ルーウィン、“南部”は最も懐疑的に見るタイウィン公の意見。

学匠ルーウィンは「ホワイトウォーカー=作り話」と認めるが、北部全員がそうではなし。タイウィン公は「=無駄施設」と切り捨てるが、南部全員がそうではなし。

例えば北部では、亡者を信じず物見雄山でへ来訪し、物知り顔で話すシーズン1のティリオンに切れたのはベンジェン

例えば南部でも、責任感の強い武人の見方は以下。

武人と言えば更に南方リーチランディル・ターリー野人を匿おうものなら激怒する無頼漢→“対野人施設”を守るナイツウォッチへの同調がウェスタロスの使命、義務と捉えております。

同じくの武術指南役アリザー・ソーンソーン家は王都周辺の貴族←南部。ロバートの反乱時、タイウィン公に敗北し送りになった人物(原作情報)

シーズン5、総帥の野人迎合策に最後まで納得しませんでした。「ナイツウォッチの使命は対野人」だから。

また、乳母の話を伝説と理解した上で名誉とする北部に対しても、南部は乳母のバカ話信じてると攻撃→イザコザ発生。

地域の誇りを揶揄されて起きるトラブルもナイツウォッチの世界観。

北部と南部で認識の異なるナイツウォッチ。上記のような意見対立の対象としてナイツウォッチの世界観を作り上げております。

その対立から生まれる事件、各キャラ行動が物語となり視聴者を夢中に。

そのために必要な地域の常識等、その細かい設定と辻褄合わせて製作されたのが壮大な物語ゲームオブスローンズ

やはり超大作ではありますが、地域ごとに知識を要するてことは地域ごとにこの大量の登場人物を把握してないと視聴不可能な非常に難しいドラマでございます。

テレビ見るのにそこまで理解しなきゃイカンのか?とは思いますが、こんなブログ書いてる俺が言っちゃイカンな。

ゲーム・オブ・スローンズ

コメント

タイトルとURLをコピーしました