ポク太郎です。
主要人物ごとに周囲の動きをまとめたあらすじ解説。見方・使い方はブログ上部投稿タイトル上ボタン“全エピソード解説”でどうぞ。
第一章 | 『七王国戦記』シーズン1の解説はこちら |
第二章 | 『王国の激突』シーズン2の解説はこちら |
第三章 | 『戦乱の嵐-前編-』シーズン3の解説はこちら |
第四章 | 『戦乱の嵐-後編-』 |
第五章 | 『竜との舞踏』シーズン5の解説はこちら |
第六章 | 『冬の狂風』シーズン6の解説はこちら |
第七章 | 『氷と炎の歌』シーズン7の解説はこちら |
最終章 | 『』不明シーズン8の解説はこちら |
HBOのVIEWER’S GUIDEや関連動画
GameofThrones公式S4-01解説
シーズン4エピソード1『二本の剣』解説記事内目次
- ティリオン・ラニスター周辺 ジョフリー婚儀前に王都は緊迫
- ブライエニー・オブ・タース周辺 困るジェイミーを追求中
- ジョン・スノウ周辺 アリザー・ソーンに疑われるも無罪放免
- トアマンド周辺 イグリットの恋心見抜く荒くれと壁南入りのゼン族
- デナーリス・ターガリエン周辺 里程標作った親方に静かに激怒
- アリア・スターク周辺 殺すリストの仇敵を初めて成敗
- 本エピソードで初登場した人物、死亡した人物
- 本エピソードの注目点や伏線、分析、感想など
今回と以前のエピソード概要
“今回”登場の人物を振り返る場合は、“前回”を探し→無ければ“更に前”で探して下さい。大抵は前々回、違うなら記載してあります。
今回 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
前回 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
更に前 |
ティリオン・ラニスター周辺 ジョフリー婚儀前に王都は緊迫
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
:主に王都内
タイウィン、エダードの剣を二本の剣に作り変え鋳造。ヴァリリア鋼を鋳直せる最高の職人をヴォランティスから呼ぶ。
タイウィン、一本をジェイミーに渡し「キャスタリーロック継げ。」
→ジェイミー、固辞して王の盾総帥続ける。
→タイウィン、ジェイミーを静かに勘当。
●王都のはずれ
ティリオン、ブロンとポドリックを連れジョフリー王結婚式の賓客ドーン公子出迎え。
→マーテル家は公子の弟オベリン・マーテルを寄越した。既に王都入りしてること判明。
●王都娼館
オベリン・マーテル、愛人エラリア・サンド会話。オリヴァーが接客。
ラニスター家の家来が別の部屋で歌。
→聞いたオベリンがケンカ仕掛ける。
→ティリオンとブロンが探しにくる。
●王都娼館外
ティリオンとオベリンが会話。
公子の弟オベリンが来た本当の狙いを聞く。
オベリン「姉エリアの死にタイウィンが関わってないか疑ってる。」
●王都庭
兄ロブ、母キャトリンの死が伝わったサンサ、何も食べない。
夫ティリオン、嫁サンサを慰めるが効果なし。
●王都ティリオン部屋
待ち受けるシェイにティリオン焦る。ティリオンの憂いは、
・甥ジョフリーは自分殺害を企む。
・嫁サンサはラニスターに恨み。
・ラニスターを恨むオベリン到着。
などたくさん。シェイの身も危険に。
シェイは、以前ヴァリスが所払い用に渡したダイヤはティリオンの差し金と思い込んでる。
→シェイ、怒って飛び出す。
→別の侍女が外で聞いてた。
●王都サーセイ部屋
サーセイの命を受けたクァイバーンがジェイミーに義手。サーセイはクァイバーンに信頼を置くように。パイセルは死んだ猫の臭いらしいので。
サーセイ、ジェイミーにイライラぶちまける。
・ジェイミーが勝手にエダードを襲い、王都から離れた。
・夫ロバートは猪狩りで不慮の死。←薬を盛ったのは自分だけど
・ミアセラはドーンへ。
・王都が攻められ戦。
・息子ジョフリーは腹黒マージェリーと結婚目前。
・自分はロラスと結婚。
ジェイミーがキャスタリーロックを継がず王都に居る目的はサーセイ。
そこへ、ティリオンとシェイの秘密を知った侍女がチクリに。
●王都タイレル家の庭
ブライエニー、オレナとマージェリーへ挨拶。レンリーを襲ったのはスタニスの影とマージェリーに報告。
●王都赤の王城
王の盾総帥ジェイミー、ロイヤルウェディング時の警備に関する打ち合わせ。
ジョフリーは、何でも命令を聞くマリーン・トラントを信頼。また、王の盾名鑑なる書物のジェイミーの頁が空欄だと無礼を働く。
●王都の庭
遠くにサンサを見ながらブライエニーとジェイミーの会話。
ジェイミー「娘を返すべきキャトリンもう居ない。サンサは既にラニスターの嫁。」
→ブライエニーに安全を保証しろと言われ困る。
サンサの元へ、サー・ドントス・ホラード現れる。
※シーズン2にて、命名日の祝いに泥酔で登場しジョフリーに殺されかけ、サンサに救われた騎士。
命の恩人サンサへ、ホラード家に伝わるものと言って首飾りを渡す。
解説
~ 店番オリヴァー
娼館のオーナーは元蔵相リトルフィンガー。オーナーは既に谷間ヴェイルの領主に任命され、高巣城へ移動中。
解説
~ マーテル家が寄越したのはドーン公子の弟
王家を軽んじた行為?と疑ってしまいますが説明されないので解説→後に登場しますが、当主ドーラン・マーテル公は車椅子の方。通風とのこと。
なので軽んじて名代を寄越したのでなく、たまたまラニスターを恨むオベリンが来た、と見ればよいと思います。
解説
~ オベリンの姉エリア
故人。ドーラン公の妹でオベリンの姉。オベリンとは相当仲がよかったらしい。
狂王の長男レイガー・ターガリエンの嫁。タイウィンが狂王裏切り王都制圧したロバートの反乱時にその配下マウンテンに惨殺されました。
オベリンはその惨殺がタイウィンの命令では?と執拗に疑ってるようです。
因みに、ロバートの反乱の原因は妻子持ちレイガーがリアナ・スタークを連れて失踪したから。
解説
~ オベリンに随行する愛人の名前はエラリア・サンド
オベリンの姉がエリア、愛人がエラリア。カタカナで書くと紛らわしいが、どちらも重要人物なのでご注意。
解説
~ マージェリーは未亡人
元々はタイレル家が推したレンリーに嫁いでたマージェリー。
ブライエニーが律儀に伝えに来ましたが、マージェリーは元亭主を憶えてたんでしょうか。見てる方は忘れてます。
これなら憶えてたかな→“スタニスの影”は赤の祭司メリサンドルが産んだ影。
ブライエニー・オブ・タース周辺 困るジェイミーを追求中
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
:王都に停留
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
:三つ目の鴉を目指し壁の北へ
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
:ドラゴンストーン城
ジョン・スノウ周辺 アリザー・ソーンに疑われるも無罪放免
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
:壁-黒の城
壁に帰還したサムウェルとジョン・スノウ会話。
ジョン、アリザー・ソーンに二本指クォリン殺害を責められる。
→ジョン、クォリンの指示と主張。また、下を伝える。
「マンス・レイダーが、野人各部族を団結させ壁に迫る。南北から挟み撃ち、攻撃開始の合図は巨大なかがり火。」
→エイモンがジョンを無罪放免に。が、アリザーは野人のスパイだと主張し不満吐き出す。
解説
~ 元シティウォッチ指揮官ジャノス・スリント発見
元王都の守人指揮官ジャノス・スリントが居ます。王の手エダードを裏切り、後にティリオンに追放された方。東の物見城に送られていました。
総帥ジオーが死去し、アリザー、ジャノス、学匠エイモンが仕切っている模様。
さすがジャノス・スリント。名目上とはいえリヴァーランド領主になり貴族に参列された方。壁でも出世しております。処世術にご注目。
トアマンド周辺 イグリットの恋心見抜く荒くれと壁南入りのゼン族
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
:壁の南に潜伏
トアマンドとイグリット会話。
トアマンド、弓の名手イグリットの下の行動はわざとだと見抜く。
「イグリット、ジョン・スノウに三本の矢を当てたが急所外れる。」
●山間部
食人族ゼン族登場、紹介的内容。
マンス・レイダーの命令により、野人が壁南に続々と潜入してる状況。
デナーリス・ターガリエン周辺 里程標作った親方に静かに激怒
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
:ユンカイ攻略→ミーリーンへ進軍
ドラゴンと戯れる。かなり巨大化。
自軍に戻り進軍準備。が、ダーリオ・ナハーリスとグレイワームが腕に剣を乗せ我慢対決してるので進軍できず。
→追い出すと脅して準備させる。
●ミーリーンへ進軍中
女デナーリスが目的で寝返ったダーリオ、野花持参でしつこくデナーリスを誘惑。ダーリオの紹介的内容。
ミーリーンまでの里程標にされた子供の遺体を発見。163ヶ所ある模様。
→デナーリス、遺体の埋葬を指示。
解説
~ デナーリスの現在位置ミーリーン
ユンカイを攻略したデナーリスは現在、奴隷商人湾の中心都市ミーリーンへ向かっています。
アリア・スターク周辺 殺すリストの仇敵を初めて成敗
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
:連れ去られ中
ハウンド、兄ロブと母キャトリンがもういないので、身代金要求先を叔母ライサに変更。
通りかかった食堂傍でポリヴァー発見。
入る入らないで揉めるが、見つかり中へ。
ポリヴァー、元王の護衛ハウンドに話しかけてくる。アリアには気付かず。
ハウンドが賞金首と分かり、戦闘開始。
→アリア、兵を一人倒す。
→友達ロミーと同じようにポリヴァーを刺し、針ニードル奪回。
→馬もゲット。
解説
~ ポリヴァーとは何ヤツ?
以前アリアやジェンドリーが、壁の採用係ヨーレン率いる隊にいた際、追いかけてきた王都の守人。
針ニードルを奪い友達ロミーを刺し、ハレンの巨城に連行した仇敵。
解説
~ 殺し屋アリア・スタークの殺人履歴
一人目:エダード失脚時にラニスターに売り渡そうとしたガキ
二人目:ロブに大狼の首を縫い付けたと豪語するボルトン兵
三人目:ポリヴァーの手下
四人目:ポリヴァー
また、『絶対にぶっ殺すリスト』入りした仇を初めて自身の手で葬りました。
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
:ドレッドフォート城内
登場人物情報 シーズン4エピソード1
初登場の人物 シーズン4エピソード1
![]() | マーテル家公子の弟 オベリン・マーテル |
![]() | オベリンの愛人 エラリア・サンド |
![]() | 食人族ゼン族族長 スター |
![]() | (俳優変更) 次子セカンド・サンズ司令官 ダーリオ・ナハーリス |
散った人物 シーズン4エピソード1
![]() | 王都の守人シティウォッチ ポリヴァー |
視聴時の注目点や伏線、分析、感想など シーズン4エピソード1
ヴァリリア鋼の貴重なもの。一本はジェイミーに。もう一本は不明。タイトルになるほど重要に扱われておりませんね。
ジェイミーが勘当されてしまいましたが大事になるのでしょうか。また、遂にティリオンの掌中の珠がシェイとばれてしまいました。
いよいよマーテル家が登場。緒名家が出揃います。
シーズン始めはいつもこんな感じ。
目下、注目すべきはジョフリーの結婚式でしょうか。王家の婚礼なので大事でしょう。
その他、壁では野人の足音がひたひたと聞こえます。デナーリスの快進撃も続くのでしょうか。
コメント