ハウドラ第6話『王女と王后』|愛称ジェイスとルーク|用語・トリビア解説

本ブログでは各緒名家に関連の名称を下の色使いで強調、説明は右下メニューとブログ下部。重要事項は赤いネタバレスイッチ内。押すと中が表示されます。
ターガリエン家スターク家バラシオン家
アリン家ラニスター家タリー家
タイレル家グレイジョイ家マーテル家

ポク太郎です。

ハウス・オブ・ザ・ドラゴン』第6話『王女と王后』が配信されました。

いよいよ女優エマ・ダーシーハウス・オブ・ザ・ドラゴン|王女レイニラ・ターガリエン/Princess Rhaenyra Targaryen役女優エマ・ディダンド・ア-シー・ダーシー/Emma D’Arcyオリビア・クックハウス・オブ・ザ・ドラゴン|七王国一の美女アリセント・ハイタワー/Alicent Hightower役女優オリヴィア・クック/Olivia Cooke登場です。

本ページは用語的・歴史的解説、それに関わるトリビア紹介に留め、不要なネタバレは回避しますが、複雑な人間関係等はネタバレスイッチ内で解説します。


U-NEXTの『ハウス・オブ・ザ・ドラゴン』カナ振り

第6話での新規字幕表記。タイムリープで一気に次世代へ進んだため、たくさんの子供が登場しました。

U-NEXTによる字幕表記のカナ振り
ジェセアリーズ・ヴェラリオンヴェラリオン家に嫁いだレイニラ王女の長男。調停王ジェヘアリーズhcに変えたお名前。愛称はジェイス。ややこしい家系図は下で。
レイナ・ターガリエンレーナ・ヴェラリオンデイモン王子の次女。母レーナ、叔父レーナー、本人レイナ、王后アリセントの娘に王女ヘレイナも居る、最悪のカナ振りです。
ヘレイナ・ターガリエン王后アリセントの第二子で王女。何かに取り付かれたように考え込む女の子のようです。
本ページの情報は執筆時点のもの。最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認下さい。

次世代ターガリエン家・ヴェラリオン家家系図

王后アリセント・ハイタワーに子供が3人、レイニラ王女にも3人、デイモン王子に2人と、完全に次世代へとタイムリープしております。

ターガリエン・ヴェラリオン家系図『ハウス・オブ・ザ・ドラゴン』第6話世代まで

原作で描かれた海蛇コアリーズ・ヴェラリオンデイモン王子受け入れは一切触れずに話が進んでしまいました。

冒頭のレイニラ王女の出産が三男ジョフリーのシーンだったのは、恐らく“次々と落とし子を産み落とすレイニラ王女”を表したかったんだろうと予想します。

結果、視聴者にとって長男ジェセアリーズと次男ルケアリーズの存在感が薄いまま話が分からなくなる原因に。

この辺りの視聴者無視はやはり『ゲーム・オブ・スローンズ』の続編といった感じでしょうか。ゲースロパイロット版でなされた評価MASSIVE PROBLEM致命的欠陥てヤツ。

先回までデイモン王子の結婚に一切言及してないのに、次である今回いきなり3人目生まれる直前とかね。

エイゴンが発した“ジェイス”と“ルーク”

GOTの世界に浸った人間なら幾度となく耳にしたであろう偉大な名前、

エイゴン

落とし子名で呼ばれる者や赤子は除き、『ゲーム・オブ・スローンズ』も含めこの『ハウス・オブ・ザ・ドラゴン第6話で初めてその名を堂々と冠した配役が登場しました。

それがアレ。単なるバカでした。

そのエイゴンが一緒に弟エイモンドをからかう仲間“ジェイス”と“ルーク”。レイニラ王女ハウス・オブ・ザ・ドラゴン|王女レイニラ・ターガリエン/Princess Rhaenyra Targaryen役女優エマ・ディダンド・ア-シー・ダーシー/Emma D’Arcy長男次男。省略形の愛称と思われます。

ジェイス”はジェセアリーズ・ヴェラリオン
ルーク”はルケアリーズ・ヴェラリオン

つまりはエイゴンから見て甥にあたる関係かな。異母姉の息子。前項の家系図参照。

体の違いから分かる通り高校生が小学生の甥と一緒ににイタズラ。エイゴンが「弟エイモンドはバカ」と発言しますが、世の中的には、

「お前や。」

10年ほど前、街中からかき集めた犬のフンをコンビニの電子レンジに詰め込み、ぐるっとタイマー全開にし逃亡→爆発して大惨事というアメリカのニュースが報じられました。

その時、「アメリカのバカはレベルが違う」と話題になっておりましたが、アメリカ人でないお前は何を噴射しようとしてたのよ。

母親ハウス・オブ・ザ・ドラゴン|七王国一の美女アリセント・ハイタワー/Alicent Hightower役女優オリヴィア・クック/Olivia Cookeに見られて焦るお前はどこに全部晒してたか気付いてないのか。ホントのバカ。

長年“偉大な名前”との印象を持ち続けましたが、やはり『ゲーム・オブ・スローンズ』の続編。そんな思い込みは綺麗サッパリと裏切られました。

本ページの情報は執筆時点のもの。最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認下さい。

この時代はドーンと対立、関わるのはエッソス自由都市

エッソス大陸を支配した古代ヴァリリア帝国GOTの500年前、この時代の300年前に突然の天変地異により滅亡。

大帝国の滅亡を受け、植民都市にされてきたエッソスの沿岸都市がそれぞれ独立を果たしました。

ゲームオブスローンズ地図-エッソス沿岸自由都市:ヴォランティス、ブレーヴォス、ペントス、ミア、タイロシュ、ライス

その内の一つ、ヴォランティスは自分らが古代ヴァリリア帝国の後釜に座ろうとするもエイゴン・ターガリエンの参戦により断念と以下で説明されております。

“参戦したエイゴン”が征服王かは不明。時代違うし前世代にも同名居るし。ペントス人は征服王だと言ってましたが。

上記がエッソス沿岸都市の状況。

一方、ウェスタロスはGOTの300年前、この時代の100年前に征服王が統一王となったものの、ドーンマーテル家は服従させられませんでした。

上の地図では見えませんが、タイロシュ擁する踏み石諸島の接続先がウェスタロスのドーンです。

つまり、帝国のような支配権を狙うヴォランティスが背後に居て、踏み石諸島近辺にはミアとドーンドーンにはドラゴンに抵抗し続けるマーテル家

ターガリエン家に敵対する勢力は海賊三頭市を支援するだろうし、勢力拡大を狙った場合ペントスなど北方沿岸部が巻き込まれる状況。

ペントス、ブレーヴォスなどがその昔ヴォランティスの野望を止めたドラゴンに期待するのは必然かも。東からはまた別勢力ドスラク人も攻めてくるので。

因みにミアとライスの仲が非常に悪いのでエッソス大陸南西部は常に戦場。だからタイロシュが傭兵の供給口として栄えてるとのこと。

傭兵の供給口タイロシュは次子ダーリオ・ナハーリスゲーム・オブ・スローンズ|ダーリオ・ナハーリス/Daario Naharis役俳優エド・スクライン/Ed Skrein役者変更前シーズン3ゲーム・オブ・スローンズ|ダーリオ・ナハーリス/Daario Naharis役俳優マイケル・ユイスマン/Michiel Huisman役者変更後シーズン4以降の出身地。女王ゲーム・オブ・スローンズ|デナーリス・ターガリエン/Daenerys Targaryen役女優エミリア・クラーク/Emilia Clarkeの体目当てで寝返ったあのお方。

『ハウス・オブ・ザ・ドラゴン』矛盾~熱ではノーダメージ

さぁ、ドラゴン絶滅前を描いたドラマ『ハウス・オブ・ザ・ドラゴン』。

第6話でシーンがちょびっと写りましたが、ドラゴンは熱によるダメージを受けません。女王デナーリスゲーム・オブ・スローンズ|デナーリス・ターガリエン/Daenerys Targaryen役女優エミリア・クラーク/Emilia Clarkeと同じ。

つまり、片方がドラカリスしてももう片方にはドラカリスが通用せず、ドラカリスをやり返してもカウンタードラカリスが与えるダメージは0。

結局、原始的な噛み付き合い・引っ掻き合いになるのでしょうか。

双竜の舞踏は“ウェスタロス史上初の双方がドラゴン保有した勢力同士の大戦”と銘打っておりますが、どーいうドラカリス合戦になるのでしょう。

GOTのような“青い炎”て訳にはいきませんで、HBOさん。

ドラゴンとは無関係なもう一つの矛盾。

ターガリエン家ハイタワー家の子息エイゴンらがあの特有の銀髪、ターガリエン家ストロング家の子息ジェイスらがあの黒髪。

どーいう遺伝規則なんでしょう。後に繋がる謎なんでしょうか、よくわかりません。

元親友、王女と王后のオープンな敵対視

女優も成長後の配役に代わり、結構あからさまな敵対視を見せるようになったレイニラ王女アリセント・ハイタワー

敵対視の原因を一旦振り返り。

第4話での騒動がデイモン王子によるレイニラ王女連れ出し事件。純血を破ったレイニラ王女が親友アリセントに嘘をつき、結果父親王の手オットーが追放されました。

また、レイニラ王女の言い付けに従い結婚。ただし少数派故の偽装結婚計画→恋仲クリストン・コールの説得に失敗。

名誉を重んじるクリストン・コールから真相を聞いた王后アリセントが元親友レイニラ王女の嘘に腹を立ててる状況。許せないのは当たり前のように次々と落とし子量産してること。

王后アリセントレイニラ王女の父ヴィセーリス一世に対してもかなりオープンに王女の文句を言い放っております。

第6話現在での勢力図、人間関係。

第6話での人間関係やモヤモヤ
クリストン・コール名誉軽んじる恩人レイニラ王女に激高。ハウス・オブ・ザ・ドラゴン|七王国一の美女アリセント・ハイタワー/Alicent Hightower役女優オリヴィア・クック/Olivia Cooke
ラリス・ストロングアリセントの信頼得るため、父ライオネルと兄ハーウィンを勝手に殺害。王の手オットーの復帰促す。ハウス・オブ・ザ・ドラゴン|七王国一の美女アリセント・ハイタワー/Alicent Hightower役女優オリヴィア・クック/Olivia Cooke
ハーウィン・ストロング三児の父親。が、第6話で死亡。ハウス・オブ・ザ・ドラゴン|王女レイニラ・ターガリエン/Princess Rhaenyra Targaryen役女優エマ・ディダンド・ア-シー・ダーシー/Emma D’Arcy
レーナー・ヴェラリオン偽装結婚相手。ドラゴンライダー。レイニラ王女がドラゴンストーン城への随行命令。ハウス・オブ・ザ・ドラゴン|王女レイニラ・ターガリエン/Princess Rhaenyra Targaryen役女優エマ・ディダンド・ア-シー・ダーシー/Emma D’Arcy
クァール少数派レーナーの恋人。味方が欲しいレイニラ王女がドラゴンストーン城への随行許可。ハウス・オブ・ザ・ドラゴン|王女レイニラ・ターガリエン/Princess Rhaenyra Targaryen役女優エマ・ディダンド・ア-シー・ダーシー/Emma D’Arcy

また、にも見捨てられ、レイニラ王女も入手できなかったデイモン王子ハウス・オブ・ザ・ドラゴン|王子デイモン・ターガリエン/Prince Daemon Targaryen役俳優マット・スミス/Matt Smithは海外でくすぶっている間にドラゴンライダーでもある妻レーナを失いました。

ロイス家のルーンストーン城は入手できたのかな。

いよいよサーセイ・ターガリエン始動。今回のサーセイは自ら玉座を狙います。

ハウス・オブ・ザ・ドラゴン|王女レイニラ・ターガリエン/Princess Rhaenyra Targaryen役女優エマ・ディダンド・ア-シー・ダーシー/Emma D’Arcy ゲーム・オブ・スローンズ|サーセイ・ラニスター/Cersei Lannister役女優レナ・ヘディ/Lena Headey

本サイトはヴェラリオン家ターガリエン家の異常な近親婚をネタに「アホや、コイツラ」と投稿しております。

が、「アホや」と言えるのは、中世ヨーロッパが高貴な身分同士の結婚は更に高貴と繰り返してくれたおかげで「長所も短所(特に疾患系)も強調し悲劇を生み出す」と人類に教えてくれたから。

だから、まだ教えられてない『ハウス・オブ・ザ・ドラゴン』時代はヴェラリオン家ターガリエン家はベストマッチング、王族同士の結婚は良策と常識のように表現されております。

となるとすべてを解決する方法が一つ。

レイニラ王女エイゴンが結婚。

やっぱり忠義の王の手ライオネル・ストロングのアイデアより、天才王の手オットー・ハイタワーのアイデアの方が正しいようです。

それですべて解決。即座に全員がU-NEXTを解約できる方法です。サーセイファンクラブサイトの運営者としては話題が無くなってしまいますが。

ハウス・オブ・ザ・ドラゴン』シーズン1~感想と用語解説とトリビア
登場人物 ~最新話までの分整理
第一話『ドラゴンの後継者』感想は意外!
第二話『王弟』用語解説~黒い恐怖、踏み石諸島
第三話『名を継ぐ者』用語解説~白の書、神々の森
第四話『狭い海(ナロー・シー)の王』用語解説~避災公エイナー
第五話『我らは道を照らす』ハイタワー家標語
第六話『王女と王后』次世代登場したので新家系図
第七話『ドリフトマーク』次世代把握必須
第八話『潮の主』更なるタイムジャンプ家系図
第九話『翠の評議会』白蛆と放火魔
第十話『黒装の女王』翠装派、レイニラ勢力比較
シーズン1総評|結果はちょと不満

コメント

タイトルとURLをコピーしました